霞ヶ浦おかっぱりがワイルドハンチで快適になる理由。

スポンサードリンク

関東バスフィッシングの聖地、霞ヶ浦。車でランガンするのが最高です。

広大な霞ヶ浦で、どのように過ごしたら良いのか。

霞ヶ浦陸っぱり初心者に向けて、霞ヶ浦の陸っぱりの楽しみ方のコツをシェアします。

以前も似たような記事を書いていますが、主張したいことは何度でも!ということで、書きます。

霞ヶ浦での陸っぱりにおいて、スムースでストレスのない立ち回りをするにはどうしたら良いかシェアします。

目次

霞ヶ浦周遊道路をランガン

 

まずは基本的な立ち回り方です。

霞ヶ浦の周囲は、周遊道路で囲まれており、ここを車で移動しながらめぼしいポイントを打っていきます。

この周遊道路を車で流しているだけで最高に楽しいのが霞ヶ浦陸っぱりの美点。

ただ、自転車で走っている方がとても多いので、注意が必要です。

それから道幅が狭いので、駐車する場合はスペースがある場所に駐車するようにします。

対向車にも注意してください。

 

ドック周辺、出ている水門、護岸際

 

広い霞ヶ浦で、初めて陸っぱりをする場合、悩むのが「一体どこで釣りをしたらいいのか」と言う事。

フィッシャーマンシップにのっとり、具体的なポイントの言及は避けますが、まずは雑誌などに載っている有名なポイントをランガンしてみるのが良いと思います。

 

そして私が実感した’釣れる’場所は以下になります。

・ドック(ボートヤード)周辺がおすすめです。ボーター達が検量したバスをリリースする場所となっており、魚が濃いことが多いからです。

・水が出ている水門。’カレント’が効いている場所ですね。

・護岸際。足元です。すぐ足元の護岸際でバスが釣れることが多いです。なので、テクトロすると良いです。’テクトロ’というのは、’てくてくトローリング’の略です。歩きながら護岸際をクランクベイトなどを泳がせることを言います。

強いのと弱いリグで攻める

可能であれば陸っぱりバッグを購入して、2タックル体制で攻めるのが吉です。

(私はリーニアのおかっぱりバッグを愛用しています。デザインがかっこよく、機能性も高くて気に入っています。ロッドホルダーが別売りなのでその点気をつけてください。)

 

なぜなら、霞ヶ浦のバスを釣るコツとして、「強いのと弱いの両方投げてみる」ということが言えるからです。

特にココ居そうだな~っていう一級ポイントに関しては、強い釣りと弱い釣りを両方試してみてください。

 

あとは巻き物なら、S級ポイントは何度も通す。

これらは霞ヶ浦でバス釣りをする上でのキモです。これを意識するだけで獲れるバスが増えるはずです。

人がやっているところをやってみる

 

初めて行って、ポイントが分からない場合は、まずは他のアングラーがやっているポイントをやってみるのも良いと思います。

誰かがやっているということは、実績のあるポイントである、という可能性が高いということです。

安いルアーを投げる。

マッディな水質で、土嚢(どのう)などの沈みモノが大量に待ち受ける霞ヶ浦。

どうしても慣れないうちは根掛かりが多発してしまいます。

ルアーをロストするとマジでテンション下がりますよね。

 

そこで、解決策として出来るだけ安いルアーを投げることをオススメします。

私は霞ヶ浦でおかっぱりをするときは、1000円以上で購入したルアーはあまり投げないようにしていますw

 

例えばクランクベイトならDAIWAピーナッツや、安価なDUOやDEXのルアー、タックルベリーで安く購入した中古をメインに使用します。

 

 

ピーナッツシリーズ。無くしても痛くない価格。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA