あまりやらない?スピニングのノーフィンガーグリップ メリットデメリット。

スポンサードリンク

狙ってやろうと思わないと絶対やらない、ノーフィンガーグリップでのロッド保持。

操作性が最大化されるという事で、試してみました。

その結果やいかに。

目次

ノーフィンガー

まず、「ノーフィンガー」とは何か。

要するに、全部の指がリールフットよりも前にある状態でロッドを握る事です。

オールフロント(4本全てをリールフットよりも前にする)なんて呼び方もあるみたい。ロッドをアップで長時間シェイクする際に有用なメソッド、との事。

正直、これまでやった事がありませんでした。

というかこういう持ち方が有る事自体、知りませんでした(汗

バサーの羽生プロの記事で知った

SiteBの羽生プロの虫記事を読んで、知ったのです。

虫ワームを水面に激しく叩きつけるアプローチをするため、操作性を求めてこのグリップスタイルにたどり着いたという事でした。

早速マネして虫ワームを吊るしてきました。

(ちなみにこの虫ワーム吊るしの記事、超有益なことがたくさん書いてあるおススメ記事です。房総リザーバーで虫で釣りたい場合必読な内容となっておりますので是非。)

ノーフィンガーのメリット

という訳で、ノーフィンガースタイルを試してみたところ、たしかに操作性が抜群に上がります。

おそらく、ロッドを可能な限り短く持つ、という事で、操作性の向上につながるという事なんでしょう。

お箸を短く持って豆をつかむ、みたいなイメージでしょうか。

 

それから、なんだか上級者っぽく見える気がしますねw

ノーフィンガーのデメリット

フッキングパワーは減少するような気がしました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA