家族所有のMAZDA CX-5 25T Exclusive Modeのインプレです。
ドイツ車を積極的に選ぶ理由が無くなるほど、イイ車でした。
CX-5 25T Exclusive Mode

マイナーチェンジで追加された、2.5L ガソリンターボ仕様のCX-5です。
グレードは、25T Exclusive Mode。
ディーゼルのイメージの強いCX-5ですが、ガソリンモデルの走りやいかに。
ドイツ車キラー

いきなり総評ですが、いろんな意味でドイツ車に追いついた(むしろ超えた?)イイ車でした。
ゴルフ7と比較して、もはやなんら遜色ないと思います。
こんなこというと、良く居る「ドイツ車厨」的感じですが…実際ゴルフ7がめっちゃ良い車なので…
(不正とかありましたけど、なんだかんだ車はイイです。)
でも、もうこれからはMAZDAでイイ。車好きの琴線に触れる仕上がりです。
上質でパワフルな4気筒ターボ
まず、注目のガソリンターボの感触ですが…とにかく4気筒なのに回転フィールが上質で、6気筒エンジンの方が上質、という評価はもう古い考え方になりました。
ゴルフの4気筒も素晴らしいのですが、それに肩を並べる、いやもしかしたらMAZDAの方が良い??
ターボも本当に自然で、ターボらしくないターボという感覚。4リッター車並みのトルクという謳い文句でしたが、マジです。
なみなみ溢れるトルク感は、セルシオの1UZ(4リッターV8)を思い出しました(言い過ぎか?w)
踏めばスカッと加速します、ただし音は普通っぽいですが…もう少しスポーツマインドを煽るような音が欲しい気もします。
当然、ディーゼルにはないすっきりとした回転感覚も、ガソリン車ならではのメリットです。
剛性感
車体の剛性感も素晴らしい。
剛性厨の人も納得の仕上がりでしょう。ミシリとも言わない感じが頼もしい。

ドアを閉めた時の感触
ドアを閉めた時に伝わってくる、剛性や機密性が高そうな感触..
(ドムッって感じです。気持ちいいんですよね、あれ。)
MAZDA車でも味わえます。
- 1
- 2