ゲーリーヤマモトのラバージグ。ファインラバーとシリコンラバーについて語ってみる。

スポンサードリンク

 

アクションの「質」が違うので、どちらが優れている、という感じではないはずです。

扱いやすさからシリコンラバー仕様のジグが増えましたが、やっぱり「ファインラバーの威力」が効くときがあるそうな。(未体験w)

目次

ハイブリッドもアリ

 

 

ちょっと話がそれますが、プロズファクトリーさんのラバージグ、「エキップハイブリッド」はファインラバーとシリコンラバー両方を使用しています。

ハイブリッド仕様もあるんですね。

私はプロズファクトリーさんのジグ、コスパが大変よろしいので愛用しているのです。

私はシリコンラバー派

個人的には、ファインラバーのべとべとになった状態がすごくイヤなので、シリコンラバーのモノを選んでしまっています。

無精アングラーなので、ファインラバーをべとべと状態にしてダメにする事が多いんです。

だったら初めからシリコンラバーのモノを選んでしまおう、という感じです。

低水温期はファインラバー

しかし、多くの腕の立つアングラーたちの意見を見てみると、どうもシビアな低水温期においては、ファインラバーの軽い比重にしか出せないふわふわ系アクションが効く、という事なので、ちゃんと使い分けたいなあ。と思う訳です。

ファインラバーがふんだんに使われたゲーリーヤマモトのラバージグを見て、そう思わされたのでした。

 

「昔ながらのラバージグ」という風情で、とっても良い感じなんですよね、これ。

小学生ぐらいの頃に釣具屋さんで陳列されていた「ラバージグ」を思い出して、懐かしい気持ちになります。

なんにせよこういう名品が廃版というのは寂しいものですね。復刻しないのかなあ。

 

まとめ

ゲーリーヤマモトのラバージグのご紹介でした。

あまり手に入らないので、なんだかもったいなくて使えないなあ。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA