ルアーを長持ちさせる4つの習慣。

スポンサードリンク

大切なルアーを長く、いい状態で使えるように心がけていることをまとめました。

目次

高温注意

 

ルアーのプラスチックは非常に熱に弱く、高温下に晒されると徐々に素材が弱っていきます。

それによって熱膨張による亀裂や、塗装の日焼けなど良いことがありません。

夏場にルアーボックスをボートデッキの上に置きっぱなしにしてしまうと、BOXの部屋が狭いこともあり、あっという間に温度が上がります。

 

車のダッシュボードなども注意が必要です。

・直射日光を避ける

・夏場にルアーを車に積みっぱなしにしない。どうしても積む場合は、日陰にする。

・狭いルアーボックスは数分で高温になる

混ぜるな危険

ハードルアーとソフトルアーは、一緒に保管してはいけません。

ワームの素材には、くっつくと溶けたり、溶かしたりするものが少なからず存在します。

 

専用BOX

 

 

特に、中空フロッグや、エラストマー素材と呼ばれる素材を使用したワームは専用のBOXを用意してあげると良いですね。

ちなみに、エラストマー素材同士なら大丈夫です。もしかしたら中にはやばい素材もあるかもですが..

私はご覧のように、様々なエラストマールアーを一緒に保管しています。

フロッグもスカートの素材がエラストマーやその他溶けやすい素材をしようしていることがありますので、分けて保管しています。

サビ対策

 

フックやスプリットリングのサビ。

基本的なところでは、おうちに帰ったらタックルボックスの蓋を開けて、水分を揮発させています。

ダッジのフックなどのマラブー素材、スピナーベイトのスカート、など水分を保持してしまう素材は、ドライヤーで冷風を当てて乾かしています。

ちょっとめんどくさいですが、BOXのふたを開けているだけではなかなか乾きづらいのです( ;  ; )

サビの進行スピードはめちゃくちゃ速い。

まず一つ知っておきたいのは、サビが進行するスピードはめっちゃ早いということ。

釣りを終えて、濡れたままのルアーをBOXに入れて、家に帰ったらもう錆びているなんてこともしばしば。

できる限り、釣り場でBOXにしまう前に水分を飛ばすことも大事です。

ワームの塩と水分が合体するとやばい

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA