シマノ派VSダイワ派。シマノ派が羨むダイワの良いところ7選。

スポンサードリンク

さらにZAIONノブや、SLPワークスのハンドルノブがカッコイイ上に、かなり気持ちいい使用感です。

シマノの純正ノブがクソということもあり、非常に羨ましいポイント。

純正でZAION製ハンドルが装着されているSS AIR。

ベイトフィネス機ならではの軽量化と、使用感を両立させている機能美ですな。

目次

ZAIONスタードラグがカッコイイ

 

【ダイワ純正】 SCL ZAION/ザイオン スタードラグ SLP WORKS

一部上級機種に搭載された、ZAIONスタードラグのデザイン製の高さ、操作のしやすさもポイントです。

…シマノの落ち着いたデザインが好き!ってご意見もあると思うので、好みの問題もあるかもしれません。

ただし質感の高さは明らかにダイワのスタードラグの方が上ですね。シマノは結構チープ。

ハンドルノブと併せて、ダイワは純正状態でありながら、適度な「カスタム感」の表現が上手だと思います。

TWS(Tウィングシステム)が秀逸

 
 

第3世代目という、TWS(Tウィングシステム)。

T字型のレベルワインドで、巻き取り時はT字の下部分、キャスト時はT字の上部分で放出することで、スムースなライン放出を支援する機構です。

ハイエンドモデルであるスティーズSV TWも含め、ダイワリールの多くのモデルに装備されています。

 

非常に画期的な装備ですよね。抵抗の少ない放出感が本当に気持ちいいです。

(ただ、ある場合とない場合を同じリールで試せないので、実はどれぐらい効果的なのか未知数な部分もあります。)

 

写真は懐かしのT3 MXの初代TWS。

初期のTWSは不具合が出たりしたけど、現在のTWSは進化してネガが無くなりました。

きめ細かいラインナップ

スティーズシリーズといったバスフィッシング用ハイエンド機種を用意するなど、きめ細かいラインナップが特徴です。

シマノって、スティーズ的なリール無いですよね…

軽量ルアーを突き詰めるとマグブレーキ

 

ベイトフィネスなど超軽量ルアーのキャストアキュラシーを突き詰めていくと、マグブレーキが優勢です。

ずっとマグブレーキをやっているダイワの方が、超軽量ルアーを扱うブレーキシステムについては一枚上手。

 

シマノのSVSは、ブレーキユニットがスプールに付くため、どうしてもスプール自重が増えるので軽量ルアーを扱う際には不利になります。

(シマノのベイトフィネスリール、’16アルデバランBFSは例外的にマグネットブレーキを採用していますよね。)

SVスプールによるトラブルフリー性能

【ダイワ純正】RCS 1016 SV スプール G1 ブラック

ダイワのSV(ストレスフリー・バーサタイル)スプールによる、トラブルレスな使用感は、シマノリールにはないものです。

SVスプール搭載機は、ホントにバックラッシュが少なくて、とても快適です。

シマノも穴あきのMGLスプールで対抗してはいますが、SVスプールのスプール性能には一歩及ばず、といったところ。

美味しいとこどり

結局のところ、私はどちらかといえばシマノ派です。

でも、気になったダイワ製品も積極的に取り入れる派、です。(なんだそれ)

とはいえ、ここのところはシマノ製品ばかり購入していますが…

 

それぞれあるメリットのどこを重視するか、というところで選ぶ感じになると思います。

私の場合は、そのシルキーな巻き心地にほれ込んでシマノ派になりました。

まとめ

普通の事しか言ってないなw

もう少しキレキレな意見が言えるよう、シマノ、ダイワ共に使い込みたいと思います。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA