豊英ダムバス釣り。秋の虫パターン&ジャークベイト浮き浮きメソッド検証。

スポンサードリンク

そこでラバースカートの効果で、首振りアクションを付けれる青木虫MIDをチョイス。

 

しかしこの日はダメ。

 

「秋の虫パターン」は、ルアーの浮き具合や、エリア選択が割とシビアなんだろうな。

カエルの鳴き声が聞こえてきたら、またやってみよう。この日はカエルの鳴き声しなかったもんな..

目次

上流

 

いちおう上流部もチェック。

ストレートワームをソーメンをすするようにしか食べれない病みバス、減ってきたなあ…

何本か居てアプローチしてみるものの、ソーメンすら喰わないバスでした。

nories ディーパーレンジ1/2ozにチェイス&キスバイト

中流域で、nories ディーパーレンジ1/2ozにレギュラーサイズがチェイス&キスバイト。

良くあるヤツですが、回収間際にルアーの軌道が上を向いたときに追ってくるヤツです。

もうちょっとリトリーブ距離を取っていれば獲れたのかも?悔しい…

NZクローラー試投会

 

あとは仕入れたNZクローラーの試投で終わりましたw

NZ君可愛すぎるんだが。

この日の考察

前日の冷たい雨で水温が降下し、魚が沈んでた?

ジャークベイトや虫に反応する「上を向いているバス」が減っていたのではないでしょうか。

釣れない言い訳をしておくとそんな感じですw

まとめ

厳しかった秋の豊英ダム釣行でした。

ただ、全く魚っ気がなかったワケではなく、ことごくチャンスを逃した感がありました。

少ないチャンスをしっかりとモノに出来る実力が無いと、難しい季節到来です。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

※良い釣りが出来た前回、前々回の秋の豊英釣行はこちら↓

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA