ワーム色移り考。アンバーとか赤以外はごちゃまぜOK。

スポンサードリンク

淡色は淡色同士、濃色は濃色同士でまとめるのが色移りしないコツです。

目次

ゲーリーマテリアルは色移りしやすい。

ゲーリーマテリアルは非常に色移りしやすいので、色ごとに分けることをおすすめします。

他社のワームに色を移す傾向があります。

アンバー、赤はヤバい。

もっとも色移りしやすいカラーはアンバーや赤ですね。

特にゲーリーマテリアルのアンバー系のカラーは要注意です。

周りのワームを自分色に染めますw

これだけは絶対に他と一緒に入れちゃダメなヤツです。

アンバーに攻撃されたイカw

色移りしたワームは釣れる?

あえて色移りさせて好きな色に染めるという上級テクニック?もあるようです。

色移りしたからといって釣れなくなるわけではないですし、むしろ神カラーが誕生する可能性がありますねw

まとめ

気になるワームの色移り。どうしても一定数起こってしまいますが、起こりにくい条件をまとめてみました。

どうしても気になる場合は、元のパッケージで保存してあげるのが一番安全ではあります。

無益な情報失礼しましたw

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

2 件のコメント

  • 初めまして、ブログ拝見させて頂きました。
    私は霞水系でのレンタルボートとオカッパリで釣りをしています。
    最近バス釣りのブログを読むようになりましたが、色々観たものの、ん?え?となる様な内容ばかりでした、あくまでも個人の感想ですが。
    イカさんのブログを見たのは今日なのですが、過去記事の霞の風裏より風当たる側の記事拝見しました、全く同感です、とても面白い内容の記事が多く楽しく拝見させて頂きます。

    • コメントありがとうございます!お褒めいただきありがとうございます、しかしながらまだまだ稚拙な分析ですので、より有益な事が書けるように精進します★

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA