エレメンツダヴィンチ190湖上インプレ。ダヴィンチ190はオートマ車、ジョイクロはマニュアル車。

スポンサードリンク

ダヴィンチ190を速巻きでボトムに突っ込ませてバイトを狙うとき(バスがボトムに追い詰めた感を演出する)、横方向へスライドして浮上してしまうという弱点を補うため、との事でした。

シンキングにしてしまうと、巻くとどんどん潜って根掛かり多発になりそうです。

ウェイトチューンは私の方でも実施してみたいと思います。

目次

ジャーキング向け

ダヴィンチ190は、ジャーキングした際、短い移動距離で余韻の少ない動きをします。

同じ距離で、他のビッグベイトよりもジャーキングの回数を増やせて、かつ狙ったピンから外れないアクションを演出可能です。

テールの揺らぎ

ピタッと動きを止めた際、ジョイントされたテール部分が微妙な「揺らぎ」を起こしてくれます。

このテールのアクションがとても秀逸でバイト誘発してくれそうです。

スナップは付けましょう

超当たり前なんですがスナップは付けたほうがいい動きします。

写真で直結しちゃってるのがありますが、たまに忘れちゃうという無精っぷりを発揮しているだけです。

 

あえて、可動域を減らしているとかそういう高等テクではありませんw

明らかに直結よりスナップの方が動きが良いです!

ジョイクロと比較

 

代表的なビッグベイト、ジョインテッドクローとアクションを比べてみます。

全長が190mmと185mm、いずれも2ozと大きさが非常に似ているのです。

また、ジョイクロは投げた事のある方が多いはずなので、分かりやすいかな?という考えです。

 

ジョイクロは「マニュアル車」

自由度が高いアクションを実現する代わりに、タダ巻きだけだとその真価を発揮しにくいルアーです。

アングラー側で積極的にメリハリを付ける積極的な操作が求められます。

 

ダヴィンチ190は「オートマ車」

タダ巻きするだけで美しいツイストロールアクションを誰でも再現可能です。とても分かりやすくて、使いやすい。

 

ヴァイブレーションアイにするとなおさら「オートマティック」な傾向が強くなり、アングラー側の操作による自由度は低くなります。

もちろんダヴィンチもマニュアル操作は出来るのですが、ジョイクロほどの自由度は無いように感じました。

 

サイズ感は近い両者ですが、動きの質は全く異なります。ジョイントの角度や設計思想が全く違うので当たり前な話ではありますが…

タックル

 

タックルはHぐらいのロッドで十分投げれます。

私はいつものブラックレーベル+7011HRBで投げてみました。

特に不足感は無かったです。

 

ただし仮にモンスタークラスがかかったらちょっと不足感あるかもしれません。

それとハッキリとメリハリのあるアクションを付けたい場合はもう少し剛竿を使ったほうが良さそうです。

まとめ

全く新しいアクションで魅了してくれるダヴィンチ190。

使いこなしてビッグバスをGETしたいですね。まだ釣れていませんが偉そうにインプレしてみましたw

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA