目次
バス釣りで聞く音楽。
今回の記事は、ちょっと普段と趣向を変え、バス釣りの時に聞く音楽、がテーマです。
行き帰りの車内や、ボートに乗っているとき、どんな音楽を聞いていますか。
車内はともかく、釣りの最中は音楽を聞かない方の方が多いと思います…私もそうでした。
しかし最近ではレンタルボートで釣りをする際、スマホで軽く音楽を流しつつやることもあります。
長いストレッチをひたすら撃つ、または巻く、なんて時…お気に入りの曲が流れていると、適度なリズム感や集中力が得られます。
そして寝不足と相まって、妙な高揚感?も。
そんなバンク打ちのリズムを作ってくれる、素敵なアーティストと曲をご紹介いたします。
Super VHSがわたせせいぞう氏描きおろしジャケットの7インチをリリ ース
入岡佑樹を中心とした6人組ニューウェーブ・グループ
2016年に発表されたテン年代の傑作コンピレーションアルバム『Young Folks in Metropolis』に収録され、大きな話題を呼んだ80’s電子ポップ名曲「魚の恋」のニューミックスver.と、翌年に録音されるも未公開となっていたハードボイルドな世界観が薫るディスコ・ブギー「バックビート」のキラーな2曲を収録!7インチ化に伴い、2019年に旧知の橋本竜樹(de.te.ri.o.ra.tion)によってミックス&マスタリングが行われた。
さらに、ジャケットイラストはSuper VHSメンバーが敬愛してやまない日本を代表するイラストレーター・わたせせいぞう氏による描き下ろし。
イラストについて、わたせ氏は
「ぼくのイラストレーションの原風景は、ウェストコーストだ。
そんな憧れの地を舞台に、男女の恋模様を描き続けている。
四半世紀の長い旅だ。旅には駅がある。
駅は終点であると共に出発点でもある。
さァ 次なる旅はと出発する朝は、いつもウェストコーストの風が吹いてくる。」
とコメントを寄せている。
アーティスト:Super VHS
タイトル:魚の恋 / バックビート
品番:HR7S-133
制作:HMV record shop
FORMAT:7インチ
RELEASE DATE:2019.4.3
PRICE:1,300 yen +tax
TRACK LIST:
A面:魚の恋(歌:mei ehara)
B面:バックビート(歌:mei ehara)
ikahime管理人が所属しておりました

何を隠そう、今回ご紹介するSUPER VHSに、ikahime管理人である私が、昔所属しておりました。
今では釣りキチになりすぎて、バンド活動をおろそかにしてしまったがため、自主的にバンドを離れることになりましたが..
主宰者は私の盟友といったところです。今回、バンドのレコードがリリースされるということでご紹介した、という流れです。
また、A面の「魚の恋」は魚繋がり…というところもあります。
リリースノートにもあるように,80年代を強く意識した打ち込みエレクトロテイストな曲調になっています。
手前味噌ですが、妙に脳裏に残る曲調がカバーうちのリズム生成にぴったり。まさに魚の恋、といったところ。
※レコードなので、正直釣り場で聞くことがやや難しいのですが、ご興味がある稀有な方がもしいらっしゃられたならば、全国のCDショップで購入可能となっております。
どんなバンドなの
ちなみに、SUPER VHSの他の曲について、Spotifyで試聴することが出来ます!
だいたいどんなアーティストなの?ってのが分かると思います♪

100円で聞けるよ
今回リリースされたバージョンとは違いますが、「魚の恋」はband-campで販売もしております。1曲100円となっております( ^∀^)
こちらはレコードではなく、電子データなのでスマホで聞けます!
まとめ
以上、SUPER VHS 魚の恋 / バックビートのご紹介でした。
hp : http://supervhsjp.tumblr.
twitter : https://twitter.com/super_
twitterフォローしてくれるだけでも嬉しいです。(p_-)
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
