で、ちょっと試し投げ程度ですが、投げてみました。
一応分類上はバイブレーションプラグなのですが、別の何かだという印象。
(スローフローティング仕様なので、そりゃそうだろう、という感じですが..)
とはいえ難しい事は全くなく、むしろ非常に操作性と自由度の高いルアーです。
リトリーブスピードの強弱によって、レンジコントロールしやすい。
この辺りは、琵琶湖産ならでは。ウィードに絡ませたり、切ったりという操作性を追求した副産物?でしょうか。
目次
サーチより喰わせ
ウェイトチューンなどを施せば、「あのあたりに置いておこう!あのレンジを引こう!」みたいな芸当もやりやすいと思います。
公式HPでの説明では、「サーチベイトではなく、喰わせ重視」、「ワームで喰わせたいときに投入」といった記述があります。
高い操作性や、ワームとハードベイトの中性的な存在感から、それらの意味がすこし分かったような気がしました。
優しい味わい
発生する波動は、優しい感覚です。
ですが、立ち上がりのレスポンスは優れており、デッド巻きでもしっかりと優しい波動を発生してくれます。
出しどころが難しいかも
使い方を熟読してみたのですが、アングラーそれぞれの使い方、解釈の幅が広いルアーという印象です。
それがモラモラの魅力とも言えるのですが、反面、明確にこういう時!というシチュエーションがぱっと思いつかないというのが正直なところです。
まあとにかく使ってみて、反応を感じてみて、モノにしていくしかありません。
(「Don’t think! Feel.(考えるな!感じろ。)」的なヤツですw)
まとめ
以上、オーバスライブ モラモラ(ハンドメイドモデル)についてでした。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2