モンベル トレントフライヤージャケット購入!薄いし軽いし、はっ水もやべえって件。
激ヤレでとっくに寿命を迎えたレインウェアをしつこく着倒していましたが、浸水が辛いので、モンベルのレインウェア、トレントフライヤージャケットを購入しました! その性能や、トレントフライヤージャケットをチョイスした理由をシェ…
アパレル
激ヤレでとっくに寿命を迎えたレインウェアをしつこく着倒していましたが、浸水が辛いので、モンベルのレインウェア、トレントフライヤージャケットを購入しました! その性能や、トレントフライヤージャケットをチョイスした理由をシェ…
アパレル
モンベルのレインウェアを新調しました。 ついでに、不快な袖口からの浸水をシャットアウトするmont-bell/モンベル アクアテクトリストバンドを導入したので使用感をシェアします★
バスフィッシングtips
話題のRYUGI【リューギ】、シングルフックストッカーを入手しました。 シングルフックを便利に収納できるその使用感をシェアします。
O.S.P
H.Pシャッドテール4.2インチ O.S.PのH.Pシャッドテール4.2インチを使ってみました。 これまで釣れなかったバスも反応させることが出来るルアーだと思います。 絶妙すぎるサイズ感 とにかく大きさがイイ感じ。 大き…
skillful
魅惑のハンドメイドクランク道。 私はその道のまだまだ入口に居るのですが、イケてるハンドメイドクランク、スキルフルのスコブルクランクを入手しました。 その美しい姿をシェアします。
SHIMANO
’17年モデルでフルモデルチェンジしたシマノ エクスプライドシリーズ。 デザインはほぼキープコンセプトながら、若干の変更が加えられています。 手元に新旧両モデルが有るので、「質感」をテーマに各部のディティール…
まとめ
タフなフィールドでも釣果を上げられるメソッドとして、欠かせない存在となった虫系ルアーによる「虫パターン」。 チョウチン釣りもよし、表層ぴくぴくでもよし。 そんな虫系ルアーから、「ワーム」に絞ってまとめてみました。
SHIMANO
ストラディックCI4+ベースの’17コンプレックスCI4+。 5000円ほどストラディックCI4+より高いですが、その価値はあるのか。 比較インプレをシェアします。
山梨エリア
西湖へバス釣りに行って来ました。 クリアウォーターの天才バス達は振り向いてくれるのか。 フィールドレポートをお届けします。
B.A.S.S.
B.A.S.S.ノーザンオープン戦での、日本人選手の好成績がビッグニュースとして舞い込んできました。 しかし実はB.A.S.S.ってナニ?「バスマスターオープン」ってナニ?というレベルなので、こっそり勉強しました。 より…