河口湖の放流バスの見分け方と特徴。

スポンサードリンク

河口湖の放流バスの見分け方と特徴をまとめました。

目次

河口湖の放流バス

 

先日、河口湖で放流バスを釣ることが出来ました。

放流くんは、パッとみて明らかに「放流バス」と分かります。

 

どういうポイントで見分けているのか、ネイティブバスと放流バスの見分け方を考察してみたいと思います。

本当はネイティブバスとの比較写真とかあれば良いのですが、ネイティブが釣れないのでナシです、すいません。

 

河口湖のネイティブバスは大昔に釣れたことがあるものの、写真が残っていませんでした(笑)

ネイティブが釣れたら追記しておきます。(いつになるやら。)

ずんぐりむっくりしたフットボール体型

最大の特徴はずんぐりむっくりしたフットボール体型であるということです。

サイズのわりに不自然に太ってる個体はほぼ放流バスと考えて良いでしょう。

養殖場でたらふく餌を食っていたからですね。

口が小さい

マルキュー(MARUKYU) まきえペレット(P3)

マルキュー(MARUKYU) まきえペレット(P3)

462円(11/22 20:18時点)
Amazonの情報を掲載しています

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA