河口湖の放流バスの見分け方と特徴。

スポンサードリンク

放流バスは口が小さいのが特徴です。

養殖場でペレット(小さい餌)を食べて育っているので、口が小さいのでしょう。

ペレットは、鯉のエサみたいなやつです。

目次

サイズは25cm〜35cmぐらい

サイズはさほど大きくなくて、25cm〜35cmぐらいです。

40cmを超えるようなバスが釣れたら、それはほぼネイティブバスということで良いはずです。

放流場所で釣れる

放流場所で釣れたバスは、養殖バスの可能性が高いですね。

また、同じようなサイズが金太郎飴的に釣れ続いたらほぼ放流バスです。

放流っぽいネイティブもいるかも

ネイティブバスとは明らかに雰囲気が違って、違う魚種と言っていいほど見た目が違うので、ほぼ99%見分けることが可能だと思います。

ただし、100%見分けることは無理ですよね。

放流バスに極めて似たネイティブバスがいるかもしれないので…

逆に、ネイティブっぽい放流バス、というのは、育った環境を考えると少ないのではないでしょうか。

まとめ

以上、河口湖の放流バスの見分け方についてでした。

大して釣ってないのに語ってすいません!

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA