冬もバス釣りしよう!ディープのダウンショット入門。

スポンサードリンク

正直、Lクラスのロッドでも出来なくはないですが、感度や、掛けた後のバラしにくさは雲泥の差です。

また、ボトムをずるずるとドラッキングする際も、Lクラスの硬いロッドだとねちっこく流せないんですよね。ULクラスの柔軟性で、進みすぎないドラッキングを実現してくれます。

 

目次

マス針に拘る!

とにかくいろんなメーカーのマス針を試してみました。

どのメーカーのモノも、信頼性、刺さりの性能についていずれも十分に高性能だと思います。

ですが、自分が心から信頼できる、好きな針を見つけることが大切。(スピリチュアル的な話ですw)

個人的に好きなのはハヤブサDSR132、イチカワフィッシング ムカデです。

シンカーウェイトは重い方から使う

 

シンカーウェイトは、まずは3.5、2.7、1.8gを使い分けます。(写真はイメージw)

最低この3種類は絶対に持っておくべき。

「ちゃんと底が取れているか」が、最も大切な要素で、自信がなければ迷わず重たいウェイトを使います。

3.5gでも十分喰ってきます!

 

魚探の見方を勉強しよう

 

冬のディープフィッシングに魚探はやはり必須。とはいっても私の魚探は入門用のポータブル魚探(HONDEX HE-57C)ですがw

それでも基本的な2次元魚探の要素は備えておりますので、得られる情報量は少なくない。

 

魚探の写り方を勉強します。具体的には、写っているモノの判別能力を高められるとイイです

最初の頃は、魚探に何か写っていてもそれがゴミなのか、ベイトフィッシュの群れなのか、はたまた水中に張り巡らされたロープなのか、判別がつきませんでした。(今でも怪しいですがw)

 

しかし毎釣行のたびにひたすら魚探を眺めていると、それぞれどういった写り方をするのか少しづつ分かってきます。

中でも最も効果的だったのが、ワカサギ釣りをやった事で、ベイトフィッシュの群れの写り方が分かるようになりました。

それと常に魚探を付けてひたすら長時間眺める事ですw

レッグワーム2.5in ソリッドブラック

ワームはレッグワーム2.5inのソリッドブラック一択ですwディープ最強ですね。

ディープは太陽光が届きにくいので思っているより暗く、ハッキリとシルエットの出るブラックがイイ、という話をきいてから、こいつしか信用できなくなりましたw

実際に黒が反応よく感じます。

まとめ

以上、冬のディープのダウンショットリグでのバスの釣り方でした。

エキスパートからすれば笑ってしまうような内容ですが、初心者がディープのバスを釣る為に心掛けた事をまとめました。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA