ゲーリーヤマモトthino
[神カラー降臨]ファットイカの神カラー[206]シナモン/グリーンフレークについて。
ファットイカに「神カラー」が存在する事を知りませんでした。
ファットイカの神カラー、[206]シナモン/グリーンフレークをご紹介するとともに、個人的[神カラー]をご紹介いたします。
ファットイカ 神カラー

全然知らなかったのですが、ファットイカの206カラー[シナモン/グリーンフレーク]が巷では「神カラー」と呼ばれているそうです。
主な理由は青木大介氏が多用していたカラー!という事らしいです。そして実際によく釣れるカラーである、と。
かなり薄めのカラーで、クリア/ステイン系の水質で強そうなカラーですね。
実用性重視ならグリパン×チャート

個人的にファットイカはマッディなフィールドでの出番が多いので、濃いめのカラーが好きでよく使っています。
グリパン×チャートのなんの面白みも無いチョイスですが、やっぱり良く釣れるし、視認性も高くてイイです。
そして、どこに行っても手に入りやすいのもGOOD。
なので、実用面で考えた個人的な神カラーはグリパン×チャートです!
ファットイカ レモン(ソリッド)

そして、カッコよさ的な個人的神カラーはソリッドのチャート!
レモン(ソリッド)[192]というカラーのようですね。
フレーク入りのチャートは現行のラインナップにもあるのですが、ソリッドは無いんです。

(ゲーリーの「チャート」には何種類かあって、他にも「グローチャート」、というカラーも存在するようです。)
コレで爆釣したとか、ソリッドチャートじゃなきゃいけない理由がある訳ではないです…
単にカッコイイからというしょうもない理由です。
オールドのやつ
旧パッケージのゲーリーで、ファットイカのチャートがあるんです。それが旧パッケージのシブさと相まって、めちゃくちゃカッコよく見えたんです。
それがホントに一番カッコいいのですが、画像が見つからず、「レモン」なのかちょっとわからないんですよね。
「レモン」とは少し違う「チャート」だったような気もしています…
オールドゲーリーのカラーに精通している方、ご教授願いますw
まとめ
[神カラー]という言葉の響きが楽しいですね。
そんなカラーは無い!とも思いますし、例えば「釣れるクランクベイト」と同じぐらいふわっとした言葉ですが、個人的にはそういうの嫌いじゃないし、むしろ単純なんで騙されますw
ネ申カラーツツツツツツツ!コレマジクソ釣れる。ヤベエ。(理由なし)
そんな感じで楽しむのもまた一興ではないでしょうかw
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
スミス(SMITH LTD) 2013-12-18
ikahime