あまり店頭で見かける事の無い、ゲーリーヤマモトのラバージグ。
今では数の減ったファインラバーのスカートをふんだんに採用しているラバージグです。
廃版のゲーリーヤマモトのラバージグの特徴をご紹介するとともに、ファインラバーとシリコンラバーについて語ってみます。
目次
ラバージグの思い出
ラバージグってはじめのうちは、とっつきにくいルアーの一つではないでしょうか。私もそうですw
いまだに使いこなせていませんが、たまに釣れるとアタリが気持ちいいし、フッキングも気持ちいい。そして釣れるといいサイズ。そんなルアーがラバージグですよね。
正直、そんなにたくさん釣った記憶は無いんですが、釣れたときはそんな感じでした(^^)
ちょっとレア?なゲーリーヤマモトのラバージグを入手したのでご紹介しますね。
ゲーリーヤマモト ラバージグ
ゲーリーヤマモトのラバージグってあまり売ってないですよね。
バサクラのゲーリーブースでGETしたんです。
調べたところ、廃版という事なのですが…本国では販売しているという事なんでしょうか。
がまかつ製のフックを搭載し、ファインラバースカートをワイヤで固定。
フックとガードは硬め&大き目で、ビッグバスの襲来にも耐えれそうな非常にしっかりした作りになっています。
こちらは、シリコンラバー仕様のモノです。ラバー以外の仕様は共通。
ファインラバーかシリコンラバーか
ラバージグを語るときに、最も重要なファクターはスカートの素材ですよね。
「ファインラバー」と「シリコンラバー」があります。
ファインラバーはその浮力によってふわふわ系のアクション。比重が軽いのでよりフレアしやすいと言われています。
しかし濡れたまま放置するとべちょべちょに溶けてしまったりと、やや保管しづらいという欠点があります。
シリコンラバーは素材自体の弾性によってぷりんぷりん系のアクション。
劣化しにくいので、保管の際、ファインラバーほど神経質にならずに済むのでスマートです。
- 1
- 2