KHAN BAITSthino
カンベイツ / KHAN BAITS ブラスト来たで。韓流スピナーベイトをえぐる。
韓流ルアーブランド、KHAN BAITS(カンベイツ)のBLAST / ブラストが着弾しました。
津久井湖で泳がせてきたのでファーストインプレッションです。
KHAN BAITS(カンベイツ) ブラスト
name |
BLAST |
weight |
1/2oz |
color |
HOT CRAW |
type |
Double Indiana |
2018年4月15日のH1GPX津久井湖戦で、北大祐氏が使っていたスピナーベイトです。
ウィニングルアーとして一躍「時のルアー」になった事が記憶に新しいですね。
ルアーマニアの北大祐氏らしいチョイスに驚かされました。
KHAN BAITS(カンベイツ)
これまで全く知らなかった韓国のルアーブランド、カンベイツ。
アメリカのトーナメントにも出場している韓国の有名なバスプロが帰国後に立ち上げたブランド。
(FLWにエントリーしていたヤンさんという方だそうです)
パッケージ裏には、DESIGNED IN KOREAの表記。
そして、TESTED IN アメリカ、韓国、日本。そして一番右はメキシコの国旗です。(調べましたw)
レイク・エルサルトでテストしたんでしょうか?
津久井湖ロコ的にはマストバイ
津久井湖ロコとしては購入せずにはいられないヤツです(クソミーハー過ぎてヤバいw)
カラーは北さんと同じ’HOT CRAW’。
スタジオソラさんから着弾したので、さっそく津久井湖で投げてみました(‘ω’)
ダブルインディアナブレード
最大の特徴は、めずらしいダブルインディアナブレード。
ウィローリーフとコロラドブレードの中間の特性を持つインディアナブレード。
(ウイローリーフはフラッシング重視、同番手のコロラドブレードは波動重視)
ご存知の通り、国内ブランドで採用しているスピナーベイトは多くありませんよね。
ブレードの裏側はガンメタ仕上げになっております。
がまかつフック!
フックはがまかつ社製。安心と信頼のがまかつクオリティ。
どうでもイイですが、日本製スピナーベイトにほぼ付いている、フック保護のあの赤いチューブが付いてなかったです。
ハイピッチャーMAXと比較
なんとなくO.S.PのハイピッチャーMAXと比較してみました。
ジャパニーズブランドのスピナーベイトと比較しても、クオリティの面で一切の見劣りはありません。
強いスピナーベイト
もちろん泳ぎの方も素敵な波動を発生させてくれました。
コロラドブレードよりも波動は弱め?なはずですが、ブレードサイズが大き目な事もあり、かなり「強い」スピナーベイトだと感じました。
韓流ルアーの台頭なるか
韓国ブランドが広く世に知れ渡ったという意味で、北大祐氏の功績ははんぱないですよね。
’ブラスト’は、今後韓国ブランドのルアーが徐々に台頭してくるという事も十分に起こり得ると思える製品に仕上がっておりました。
まとめ
以上、KHAN BAITS(カンベイツ) ブラストについてでした。
あとはハイクオリティな津久井湖バスをGETするだけですw
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime