[淡水赤潮] 調査部隊。赤潮は敵なのか。

スポンサードリンク

津久井湖の淡水赤潮を調査してきました。

明らかに水質悪化のファクターですが、やっぱりマイナス要素なのでしょうか。

 

目次

津久井湖朝練

 

津久井湖に朝練に行ってきました

主に水質調査が目的です。(釣果は…)

淡水赤潮が発生!

 

アングリングバスの田沢さんが津久井湖の淡水赤潮についてツイートされておりました。

つい先日までわりと水色が良かったのに、リザーバーの水質というのはコロコロと変わりますねえ。

勝手にロコの使命かと思い、淡水赤潮の調査に参りました。

最上流部(川)

 

まずは最上流部にIN。通称川と呼ばれる、道志川の清流が流れ込むエリアです。

 

清流道志川の豊かな水量によって、こちらのエリアは赤潮を免れております、押忍。

デカバスいたけどフルシカトされましたw

「一か所で粘ることの無意味さよ」という事で、次いこ次!

中流域

 

続きましては、三井大橋のあたりです。(三井大橋の上から撮影)

 

全域にわたって赤潮が、発生しております。(ちょっと伝わりにくい写真で申し訳ないですが)

深緑色のエリアと、赤潮の発生エリアがくっきりと分かれています。

 

岸際を切り取るとこんな感じです。写真では茶色く見えますが、実際はもっと赤っぽい感じ。

ベイトが泳いでおりますがバスの姿は無し。

下流域

 

さらに下流域です。偏光レンズをかざして撮影してみました。(TALEX イーズグリーン)

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA