DSTYLE ヴィローラで三島バスと戯れてきました。
テールの’微波動’のコールアップ能力はマジでヤバイです。
DSTYLE ヴィローラ

青木大介氏率いるDSTYLEからリリースされた、ヴィローラ。
待ち望まれた、小型シャッド系のワームです。もはや私のブログでご紹介する意味はほとんどありませんが…
あまりに素晴らしかったので、記事を書いてます。
テールの動き

ヴィローラの最大の特徴!は、テールの動きがとにかくヤヴァイです。
常に一定のリズムで小刻みに震え、波動、すなわち「ヴァイヴス」を発生させます。
こういう動きは、他社製品にありそうで無かったです。
あえて文字で表現するならば、「プルルルルルルル….」といった感じ。
もちろん、何も波動を発生させないワームの方がいい時もあるとは思いますが、とにかくバスからのラブコールが多いアクションだと感じました。
本気喰い

すれっからしのバスも思わずバイトしてしまう力を持っています。ガチの本気喰いが多かったです。
小さいワームですが、岩盤エリアに付いたバスを、テールの微波動によってコールアップする力があります。
スイムバランスがGOOD
中空構造ということで、表層ピクピクなどもこなします。かといって浮力が強すぎるということもなく、オフセットフックをセットしてスーッと巻いてくると、表層直下をキレイに泳いでくれます。
こう動かしたい!というアングラーの意図をしっかりと汲み取って動いてくれます。
オフセットフックの2番

2番のデコイ キロフック17 ワームを使用しました。
フックセットは、特に難しいところもなく。
即一軍
ミーハーなので、新製品を割と買い漁る方なのです。正直、一度使ったきりという製品も割とあったりしますが…
ヴィローラは即一軍登録せざるを得ない出来でした。リピート買い必須です。
飛距離
デメリットを挙げるとすれば、中空構造という事で、やや飛距離が出にくいように感じました。
この点は、’詰まったマテリアル’のラストエースなどの方が有利です。
まとめ
ヴィローラ、マジでオススメです。
とにかくバスからの反応が良く、新世代ボウズ逃れワームではないでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime