ハンドメイドクランクを作ってみる3。セルロースどぶ漬、下地塗装の巻。

スポンサードリンク

 

ぶっちゃけ、削りだした原型が実はかなり凸凹しています(汗

そのため、サーフェサーを重ね塗りして、表面のアラを隠す作戦にしました。

サーフェサー重ね塗り→紙やすりで研磨、を繰り返していきます。

 

ハンドメイドクランクにサーフェサーが必要かどうかは微妙ですが、まあこれもやり方の一つということで(^-^)

目次

乾燥

 

塗装のたびに、十分に乾燥させます。季節にもよりますが、半日ぐらい待ったほうが良さげ。

一見乾燥しているように見えて、実は乾いているのは表面だけということがあります。

 

早く色塗りてえ、ってなるので、ついつい乾燥をおろそかにしがちですがグッと我慢してください。

いやマジで…

紙やすりで研磨

 

が、やっぱりやってしまいました。サーフェサーが完全に乾燥していない状態でヤスリがけしてしまい、カオスな状態に。

あの呪いクランクの呪いか…

まとめ

以上、ハンドメイドクランク第3弾、セルロースどぶ漬、下地塗装についてでした。

ここからリカバリー出来るのか。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA