灼熱の亀山ダムへ行ってきました。
野村前フィーディングパターンや、つばきもと前ワタカ食いバスの攻略に奔走します。
灼熱の亀山湖

1ヵ月半ぶりの亀山ダムへ行って来ました。
野村ボート

野村ボートさんから出船です。
減水してます

1mから1.5mぐらい減水してます。カバーの美味しさは半減して居るかもです。
釣果
私は1本w
友達は40アップ含めた5本ぐらいでした!
野村前フィーディング

この時期の名物?野村前フィーディング祭り!
昨シーズンは上流のおりきさわボートばかりにお世話になっていたので、野村前のフィーディング祭りに参加したのは初めてでした。
とにかくそこら中でボコボコボイル連発し、船団が出来て管釣り状態。楽しいお祭りですね(^^)
よくバスを観察していると、水面上を飛んでいるフライ(虫)のようなものを捕食している個体が多いように見えました。
…前日にOSPのマイラーミノーなどを仕入れて、水面ピクピク!や、他にも手持ちのi-waver等のI字形などで攻略しようと目論んでました。
すると久しぶりに使ったi-waverのテールが取れてしまってアタフタしたりと、まあ結論としてはダメだったです汗
ピクピクで何回か食わせたもののノラず…悔しいのでリベンジします。
下流方面へ

その後は下流方面へサーチ。
私の野良ネズミに安心フィッシュ。
岸を向いた食い気の立ってそうなバス君が居たので、ちょっと離れた位置にネズミをキャストし、高速ドッグウォーク!すると、すっ飛んで来て喰ってくれました。
上流へ
ひとしきり下流を攻めた後は、つばきもとボート方面へ。いつものカバー地獄、医院下をパワーフィネス+スモラバで攻めます。
バイトあったものの乗せられず…
つばきもと前
つばきもと前で、ワタカ食いのバスがフィーディングしていました。
ワタカ喰いを狙うべく、中層や表層をi字引きで狙います。
友達のオーバーリアル63ウェイクにアベレージサイズが反応してくれました。
オーバーリアル63ウェイク
オーバーリアル63ウェイクなどの小さいジョイントプラグなどに反応が良かったです。やはりマッチザベイトなんでしょうか。
エスケープツイン

締めに長崎の辺りで、エスケープツインのテキサスで40アップが出て納竿です。
ウラヤマシイ…
そんなときもあるよね
私は正直ハメられず、いいとこなしの1日。
まあ、毎回いい魚に出会えるほど甘くないっすよね…
今日の荷物テトリス

今日は24Vエレキ一台分でした。
まとめ
悔しさの残る亀山釣行になりました。
バスはめっちゃ居るし、たぶん釣りやすいはずです。それなのにあまり釣れなかった…
修行は続きます。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime