片倉ダム 虫パターンで数釣り!の巻 〜動かし方やエリアなど〜

スポンサードリンク

片倉ダムの虫パターンで数釣り!のやり方をまとめます。

 

さて、GWにかまけて、ブログ更新を少しオサボリしてしまいました。

今日から平常運転に戻り、ぼちぼち更新していきます。

目次 [非表示]

片倉ダム(笹川湖)

 

GW釣行第2弾ということで、片倉ダムに行ってきました。

前回の釣行は去年の秋でした。

鈴木ボート

 

前回と同じく、鈴木ボートさんにお世話になりました。(笹川ボートさんが満艇!だったので)

 

荷運びが原動機STYLEというちょっと変わったボート屋さんです。

中流域に位置するので、全域をまんべん無くチェックしたい欲張りバサーにおすすめ。

釣果

 

虫パターンがハマり、30センチ前後の子バスメインですが、10本以上でした。

子バスでも反応が多ければやはり楽しいです。デカイのは全く分かりませんでしたw

DSTYLE マイティストレート

 

朝一バックウォーターでマイティストレートノーシンカーワッキーにコツコツバイト。

安心FISHゲットで幸先の良いスタートです。

青木虫MID

 

数日前に、YoutubeEngine羽生さんの房総コアを見ていた影響で、猛烈に虫がやりたい気分。

そこで、青木虫MIDでサーチ。子バスGETし、オートリリース。

Engine ライク1.5インチ

 

 

エンジン(ENGINE) ワーム LIKE 1.5インチ #24 ミミライク

エンジン(ENGINE) ワーム LIKE 1.5インチ #24 ミミライク

594円(04/05 04:42時点)
Amazonの情報を掲載しています

本湖ワンドでライク1.5インチのサイトで本日の最大サイズ。と言っても35センチぐらい。

GWでお疲れ気味のバスを、マイクロなワームでちょっと無理やり食わす…ゴメンバス君。

ハードベイト釣れない時期?

スピナベさんやクランキングも実施したのですが無でした。

noriesプロスタッフ城ノ上さんのブログ記事で、今時期はハードベイトでの反応を得るのが難しい時期、というお話がありました。(亀山ダムのお話ではありますが…)

プリアフター混在期には、なるほどそんな時期もあるのね…今回はそういう時期だったということで良いのではないでしょうか?

フィネスにしか反応が無かったです…

非常に勉強になります。

ニンムシに高反応

 

その後は夕刻にニンムシによる虫パターンが炸裂!

カラーは目に優しい白wバイト時に視認しやすいのでフッキングのタイミングが分かりやすくなります。

べつにニンムシじゃなくても、だとは思いますが…マイコンフィデンスというやつです。

小バスが連続バイトで超楽しい( ´ ▽ ` )

動かさない

この日のムシはあまり動かさない方が反応良かったです。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA