目次
ブラックカップ@片倉ダム参戦
フィッシングガレージブラック、高山陽太郎氏主催のブラックカップ@片倉ダムに参戦してきました。
真冬のバス釣り大会…ということでドM感溢れる感じですが、バスアングラーの心は冬でも熱い!ということで41名もの参加者が集結。
FMStayGold Kazさんにお誘い

今回、FMStayGold Kazさんにお誘い頂き参加させていただきました。
以前ブロガー飲み会の際に「トーナメントに出てみたいけど、開催情報をどこで得ていますか?」というお話をしていたのです。
優しいKazさんはブラックカップにエントリーする際に私にも声を掛けてくださいました。多謝。
ディープのライトリグ優勢
愛しの初バスちゃん200g笑
甘噛みされたぞ… pic.twitter.com/9QorgHfQGg— ikahime@Basserに載ったぞ! (@ikahime_net) February 2, 2020
試合のリザルトは、41名中13名がウェイン。厳冬期に関わらず皆さん釣ってこられてすごいです。
私は200g25cmの1本で10位でした。初バスということでチビだけど特別な1匹になりました。
釣れたとこ
200gの子バスちゃんで語るのは大変心苦しいですが、念の為釣れた状況や場所などをお話しておきます。
釣れたのは本湖ダムサイト周辺の9m〜10mフラット。
リバーチャネルを挟んで2箇所フラットエリアがあるのですが、片側はハードボトムで比較的何もないフラット。もう片方は9m〜10mレンジにウィードや沈み木が絡むフラット。
私は後者で釣れました。
ハードボトムをドラッギングで流すだけだとあまり反応がなかったため、あえて流しにくいウィードエリアをやってみることに。
魚探を見てみるとウィードの中に魚が映る感じがしたので…するとウィードに引っかかってほぐした後にバイトがありました。
フラットにも魚は居るのだろうと思いますが、何かキッカケがないと喰わないような感じがしました。
2発バイトがあったのに2発目はブレイク…
というわけで、ダムサイト周辺の10mディープフラットにかなりの数の魚が溜まっている感じです。しかし居るけどなかなか喰わないのですが。
※念の為シャローも調査したけど全く生命感が無かったです(笑)

狙いは合っていた?カモ

釣りバト.com kaneckさんがおもむろに登場し、ライブスコープでその周辺を見ると、「ボトムにめっちゃバスいる。ウィードに2匹戯れながら突っ込んでいったよ。」
ということでワタクシが2次元魚探で見ていた過去の画像の解析はおおよそ間違っていなかったということが分かりました。
(トーナメントなのにがっつり情報交換して、ユルイ感じですいません)
ライブスコープの照射範囲はたったの10度ということで、かなり難しいアイテムだと思うのですが購入して数回でマスターしているkaneck氏おそるべし。
ライブスコープ欲しいな…
Kazさん謹製 房総一軍ワームセットGET
やっとほぼ引越しの現状復帰完了…
これで明日の準備に取り掛かれる…!
娘を風呂入れて寝かせてからやろう…
明日の協賛パックも製作完了(^^)
明日参加の皆様、よろしくお願い致します(°▽°)#フィッシングガレージブラック #ブラックCUP#笹川ボート#片倉ダム pic.twitter.com/Al80GENT8b— Kaz@FMStayGold.com (@kaz_sgf) February 1, 2020
ラッキーではありますが、一応10位ということで…景品としてKazさん謹製の房総一軍ワームセットをGET.
協賛アイテムがブロガー間で行き来するという、空気の読めなさを発揮してしまいました(笑)
いやでもガチで魅力的すぎるラインナップでコレしかないという感じでした。Kazさん本当にありがとうございました。
Yuu BassStyle Yuuさん
ブラックカップ、一本180gでした🤣
何故か魚の写真がない‥
モツ煮がめちゃ美味しかったです😊
色々な方とお話しできて楽しかったです!お疲れ様でした^_^ pic.twitter.com/8YkaotIpeD— Yuu (@Yuu43337244) February 2, 2020
Yuu Bass Styleを運営するYuuさんとご挨拶出来たのも嬉しかったです。
レンタルボートスタイルをこよなく愛し、片倉ダムに足繁く通うYuuさん。ガチのボーターですので、ブログは実釣から導き出される魅力的な情報ばかりです。
私は基本ブログでの顔出しをしていないのですが、魚探のセッティングを見てYuuさんからお声がけしていただきました。有り難すぎる…
Yuuさんまたよろしくお願いします👍
kakedzuka.com 欠塚さんも参戦
釣れなかったけどボートのセッティング的には有意義な一日だった😄
リチウムバッテリー入りバケットマウス2台、合計3台は中々大荷物だったけど、鉛のバッテリーが要らないので重量的にはかなり楽。
バケットマウスは踏み台になるのでレンタルボートと相性良いですね🎵 pic.twitter.com/07sUYBB9Eg
— かけづか:プレゼント当選者発表‼️ (@kakedukaSS) February 3, 2020
カケヅカ.comでお馴染みの欠塚さんも参加されていました。
リチウムイオンバッテリーや低重心タイプのライブウェルを使用したレンタルボート艤装がハイテクで色々勉強させていただきました♬
禁断の!?中華リチウム持たせてもらったけど軽すぎてヤバイです(約7kg1発で24V、60Ahの出力を誇るそうで)
タックルデータ

タックルは、’19ヴァンキッシュC2000SSSと、レジットデザインWSS61ULの組み合わせ。
リグはレッグワーム2.7gダウンショット、ハリはイチカワフィッシングTG1の#4。
ラインはエリアトラウト用の2.5LBナイロンでした。ちゃんとフロロ3lbに巻き直していればブレイクを防げたかもしれません。
ちゃんとやれや(汗
まとめ
以上、ブラックカップ@片倉ダムでした。
お魚にも触れて、普段Twitterで触れ合っている方々ともお会いできて素敵な時間を過ごすことが出来ました。
真冬のバス釣り大会、かなり楽しいことが判明したのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
