noriesthino
バイトバスリキッドエビ&パウダーエビでエスケープツインをエビ化した。
エスケープツインをnories バイトバスリキッドエビ、バイトパウダーエビでソークしました。
めちゃくちゃ臭いです。ソーク方法や臭いをシェアします。
nories バイトバスリキッドエビでタクミ漬け
漬け込み用のソークオイル、バイトバスリキッドエビ。
かなり強烈なエビ臭がします。エスケープツインなど、nories製品をタクミ漬けしてみました。別名「精神と時の部屋」です。
ヌラヌラに仕上がっています。
※ワームとリキッドをタッパに突っ込むだけなんですが、絶対に漏れないタッパで実施します。漏れたらやばいです。
さらに念の為、タッパ自体をジップロックに入れています。
nories バイトパウダーエビ
リキッドで漬け込んだワームをそのまま持ち運ぶのは気が引けますよね。。。
扱いやすいように、仕上げにバイトバスパウダーエビをまぶします。
リキッドからサルベージしたエスケープツインを、パウダーを投入したワーム袋でシャカシャカ…
めちゃくちゃ釣れそうな感じに仕上がりました。
パウダーに水分が移り、触ってもOK?な状態です。
実際、釣れるのか
さて、こういったパウダーやフォーミュラについて、最も気になる部分はやはり実際に効果があるのか、というところですよね。
もし釣果に影響がないとすれば指がめちゃ臭くなるだけで、良い事ない訳ですw
個人的な実感としては、匂いが釣果に及ぼす影響は少なからずある、と思います。
もちろん今回試したバイトバスリキッド&バイトバスパウダーの効果はもちろんのこと、匂いつきワームの代名詞的存在である、バークレーのガルプ&マックスセントシリーズもマジで良く釣れます。
正直言うと、ニオイ付きと、ニオイ無し、同条件でテストしていないのではっきりとした確証が得られていないのですが…
ちなみに釣り具メーカーさんは、同じ日、同じタックル、同じルアーで、2人で交互に同条件で、ニオイ成分ありなしテストしているそうです。それでやっぱり効果あり、ということらしい。
これだけ臭いのですから、バスくんの嗅覚に少なからず影響を及ぼしてくれるはずです。良い方向に。
仕込む楽しみ
そして、仕込む楽しみもなかなかです。
ただし、くれぐれも家族に見つからないように仕込みましょうw
エスケープツインが買えない
余談ですが、最近エスケープツインが品薄で買えないですよね…どこにいけば買えるのでしょうか。。
Amazonでプレ値になっているんですね、この値段で買うほどではないと思うのですが。。他のワームで代替出来ると思いますし。なんだかなあ。
まとめ
以上、nories バイトバスリキッドエビ&バイトバスパウダーエビでエスケープツインをエビ化した話でした。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime