バスフィッシングtipsthino
コストコのペリカンカヤックが猛烈に気になる。コスパ最高、仕様とか。
コストコのカヤックがコスパ抜群で、とても気になります。
欲しいので、じっくり仕様を見てきました。
コストコのペリカンカヤック RUSTLER 100X
先日多摩境のコストコに訪れた際に、猛烈に気になるアイテムがありました。
そう、カヤックです。ペリカン社のRUSTLER 100Xというモデルで、なんと、驚きの39,800円。サンキュッパですよ!?
圧倒的な低価格。勢いだけで買えちゃいそうな価格ですよね。アンタレスより安いじゃんww
とはいえ、当日は運搬方法がなかった為、衝動買いしたい気持ちをグッとこらえて帰路につきました。
ペリカン
ペリカンというカヤックメーカーは、カナダの老舗カヤックメーカーらしいです。
訳の分からない中華製、とかじゃないのが嬉しいところ。
フィッシングカヤックとしてどうか

シットインタイプ

シットオンタイプ
ちゃっかり、シットインタイプと、シットオンタイプがあります。
シットインはカヤックの中に入るタイプで、シットオンはSUPみたいに板状のカヤックの上にチョコンと乗るタイプのやつです。
個人的に気になっているのは、シットオンタイプのやつ。長さ3.05m。重さは表記無しで不明ですが、20kgをきっている模様。
いやあ、詳細を見てきたんですけど、ロッドホルダーや、前後のストレージスペースなどもあり、いわゆるフィッシングカヤックとしての仕様になっている訳です。
それなりに使えそうな椅子や、パドル、スライド式のフットペダル、荷物用ドローコードなども標準装備。
カラーリングはちょっとアレな感じですが、普通にかっこいいし、 何より安っぽさがあまりないです。
どこで浮かべる?
カヤック持ち込み可能、かつ釣りをしてOK、というフィールドは限られています。
房総リザーバーなら、三島湖ぐらいですよね。
あとは富士五湖ですが、持ち込みカヤックの出艇はOKだが、釣りはダメ、というフィールドもあるようで…
この辺は意外とまとまった情報が無かったので、おいおい調べてみることにします。
キャリアは?
それと、導入するとすれば、カートップで運搬することになりそうなんですが、カートップ用のキャリアを購入しなくてはなりませんね。
ベースキャリアと、カヤックリフターで3万円ぐらいか…
それと、固定用のタイダウンベルトなんかも用意しなくてはいけませんね。
カヤック用のロッドも欲しい
狭いカヤックの上で取り回しをよくする為、ショートロッドが必須になりそう。
座ったままキャストすることが多いので、水面が近いから、ということですよね。
それから、ポイントに近づけるので、飛距離も必要ないですし。
ショートロッドじゃなきゃいけない、という訳では無いですが、絶対ショートロッドの方が良いに決まってる。
持ってないなあw
カヤック本体が39,800円でも、なんだかんだ10万円コースじゃないかっw
まとめ
猛烈に気になるコストコ ペリカンカヤックのご紹介でした。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
(↓お金があったらジャクソンカヤックとか欲しいですけどねw高いです…)
ikahime