ゲーリーバズに黒が追加されていたんですね!
ゲーリーバズのラインナップについておさらいし、黒いゲーリーバズをご紹介いたします。
ゲーリーバズ
ご存知ゲーリーヤマモトのバズベイト、「ゲーリーバズ」。
正式名称は、ゲーリーヤマモトのBUZZ BAIT & JUMBO BUZZ BAIT (バズベイト & ジャンボバズベイト)。
ですが通称「ゲーリーバズ」ですよね(^^)
ブレードの大きさ違い、カラー違い(シルバー、ゴールド)で4種類のラインナップ。
いずれも重さは1/4oz。
THEスタンダード
出典:GaryYamamoto
超定番品であり、ロングセラー。
まさにバス釣り殿堂入りとも呼べる一品ですが、あまりにも普遍的すぎるルアーなので普段は忘れがちな一品でもあったりします。
「艇王」で人気再燃
2016年の「艇王」でカナモがゲーリーバズでビッグフィッシュを獲った事から、人気が再燃したのも記憶に新しいです。
↑釣りプラスさんでの特集記事
カナモのゲーリーバズのトレーラー、これなんだろ。ファットウィップ3インチかな?
この一件から、ゲーリーバズの在庫がある釣具屋さんが増えた気がします。
漆黒の雷
そんなゲーリーバズに、漆黒の黒が登場していました。8月ごろ発売されたという事なんですが、全然知らなかった(⌒-⌒; )
ゲーリーヤマモトのHPを読んでいたら、トップページのバナーに突然現れた「漆黒の雷(いかづち)」。
久しぶりに心揺さぶられました。最高にカッコ良いです。

買えないw
だがしかし!人気沸騰中でどこも在庫なし。
買えないっす。オクで地味にプレ値ついてるしw
ヤバイブランド公式通販サイトで小さい方なら在庫ありました。
私はここで注文しました。ジャンボも欲しい…
ゲーリーヤマモトプロシリーズスピナーベイト
先日当ブログでご紹介した、ゲーリーヤマモト「プロシリーズスピナーベイト」。
ゲーリーバズも、これと同じ、哀愁漂うオールドフェイス。
この顔やっぱりたまらん。
黒いルアー
黒いルアーは水中で最もシルエットがはっきりするカラー。
濁りが入ったとき、ローライト時、またディープなど暗かったり、視界が悪いタイミングで効くと言われます。(一般論ですいませんw)
そしてなぜか黒いバズは釣れる!というお話が、私の周りでまことしやかに囁かれています。(聞いただけw)
「黒いルアー」にまつわるお話は、なぜだか、ほかのカラーにない「特別感」のようなモノがありませんか?
まとめ
バズベイトを巻いていると、「バスフィッシングをしている!」感がめっちゃ出ますよね。
そして、バズベイトで釣れた魚って想い出に残ります。(写真はボルケーノグリッパーですがw)
価値ある一匹を「黒いゲーリーバズ」でGETしたいですね(^^)
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
