
そんな疑問に答えます。
「Go for it!(田辺 哲男)」は、孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のストロングスタイルでブラックバスを追う番組です。
今回は、『Go for it!(田辺 哲男)』の無料フル動画の視聴方法や、おすすめエピソードについてまとめました!
目次
「Go for it!(田辺 哲男)」を見れる、おすすめの動画配信サービス【実質無料】

「Go for it!(田辺 哲男)」は、動画配信サービス(釣りビジョンVOD)での無料視聴がおすすめです。

- 釣りビジョンの過去放送分の番組を配信するVODサービス
- 登録してから2週間無料お試しの期間がある
- 視聴可能動画数は5000本以上
釣りビジョンVODは月額1200円(税抜き)で、釣りビジョンの過去放送分の番組を配信するVODサービス。
14日間無料お試しキャンペーンを実施しており、本当に無料でフル動画を視聴できるのです。
おすすめエピソード

個人的に胸熱なのが、 「164 4月のリザーバー・神奈川県相模湖 chapter 1」ですね。
孤高のバスフィッシャーマン、田辺哲男が唯一無二のゲームでブラックバスを追う『Go for it!』。今回の舞台は関東屈指の人気レンタルボートレイク、神奈川県相模湖。 マンプレッシャーが高く、慢性的にタフである一方、ビッグフィッシュの魚影が濃いという魅惑のリザーバー。時は2019年4月中旬、プリスポーンのスーパービッグを狙い撃つ。
田辺哲男が子供の頃から通っていたというホームレイク相模湖で、春先のプリスポーンバスを狙うエピソードです。
釣行日は、2019年4月16日-17日になります。
みどころ
ハードベイト主体のストロングスタイル!

田辺哲男氏ならではのハードベイト主体のストロングスタイル!が最大の見どころです。
直近の釣果は、水がクリアアップしており、主に小さなワカサギを模したI字形ルアーの放置、もしくはゆっくり引きばかりに反応が集中しているという早春の相模湖。
また、数日前に行われたボート屋の大会では70人中50人がノーフィッシュという厳しい状況。
そんな「タフコンディション」の中、ストロングスタイルで勝負をしかける田辺哲男。
(もちろん、「抑え」としてビッグエスケープツインのフットボールヘッド(5g)や、エスケープチビツインの直リグ(5g)によるソフトベイトの釣りもあります。)
漢気溢れるプリスポーン攻略エピソードが、釣りビジョンVODの無料視聴期間であれば、無料でフル視聴が出来てしまうのです。
ビッグベイトの動かし方

ヒラクランク ノンビルデジタル140Fを、早春のプリスポーンバスの活性にアジャストするためあまりビュンビュン動かさず、スーッと優しく持ってくるそうです。
厳しい早春シーズンにはパワーゲームをガンガンにやるだけではだめ。ゆっくり焦らず、もしくはサイズダウンすることが「俺なりのフィネス」と語る田辺氏。
でかいメスの狙い方、が非常に参考になります。
フカベイトが気になるぜ

本来はアフターの時期にもっとも有効であると語る「フカベイト」(大型のトップウォータープラグ)。
プリの時期に効果的かどうかは実験段階ということでしたが、ソフトな輪っか(水の波紋)を生み出す独特な泳ぎに、ビッグバスがチェイス!
ハンドメイドで少量生産なので入手困難なルアーですが、めっちゃ気になります…
田辺哲男流のルアーローテーション

メインのルアーローテーションは、ヒラクランクノンビル140Fとフカベイトを軸に、チェイスなどの反応があったポイントのみビッグエスケープツインやチビツインでフォローしていく、という回り方。
川筋はやらず、ビッグフィッシュの実績が高い本湖メインで狙っていくエリア選択も非常に勉強になりますね。
気難しい早春の相模湖で、どういったストロングスタイルを展開するのか、が最大の見どころです。
まとめ
相模湖で、どのようにプリのメスバスを狙うべきなのか。「パターンフィッシング」の真髄に触れることのできる動画です。
まだ見ていない方は、ぜひ釣りビジョンVODで視聴してみてはいかがでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。


※本ページの情報は2020年5月時点のものです。最新の配信状況は釣りビジョンVOD サイトにてご確認ください。
