‘みんな知っている バス釣りブログ’ になるための 11の方法。(模索中)

スポンサードリンク

ブログを運営している以上、1人でも多くの方に、自分のブログを読んでいただきたいと考えるのは、普通のことです。

ikahimeは、恐れ多くも、’みんな知っている  バス釣りブログ’を目指しています。(夢は大きくw)

そのためにはどういうブログ運営を目指せばよいのでしょうか。読まれる釣りブログになるための11の方法をシェアします。

(悩める弱小釣りブロガーの独り言です。釣りよりも、ブログをテーマとした記事になります。興味のある稀有な方だけお付き合いくださいw)

 

弱小ブログが大勢の方に読んでいただける為には何が必要か考えてみました。

目次

記事数

img_0739
 

単純に記事数が増えれば、その分検索でHITする確立が増えるので、PV(ページビュー)は伸びます。

PV(ページビュー)とは、ブログが何ページ読まれたかという数値です。

仮に1ページごとの質が極端に低くても、1000記事あれば、そこそこ読まれるわけです。

実際、当ブログも大きなヒット作や、バズには恵まれていませんが、記事数の増加に伴い、常にPVは増加傾向にあります。(じわじわと)

 

より多くの人に自分のブログの存在に気づいてもらう為にも、記事数はかなり大切だと考えています。

 

ブログ開始から数ヶ月に関しては、書けば書くほどPVは増える、と考えて差し支えないでしょう。

しかし、せいぜい月に20記事ほどしか更新できていないので、作業効率を高めるなどしてなんとかしなくては。

記事の質

img_0734
 

しかし記事数ばかり闇雲に増やしたところで、クオリティの低い記事を量産してしまっては、元も子もありません。(耳が痛い話)

googleで検索上位に表示される為には、質の高い、訪問してくれた方が長時間読んでくれる記事が必要です。

質の高い記事を量産する、というのがベストです。しかしそれは簡単に出来ることではないですよねw

ソーシャルでの拡散

dsc_0051
 

いわゆる’バズ’と呼ばれるやつですね。

FaceBookやTwitter、はてなブックマークなどのソーシャルメディアで、記事があっという間に拡散されて、とんでもないPVを確保できるやつです。

ここを狙うのも、ブログを成長させる手段のひとつ。

しかし狙ったバズはそう簡単ではないです。

まあ私のブログが’バズる’ことはそうそう無いでしょうw

オフラインでの交流

dsc_0033
 

オフラインでの出会いはかなり大切です。

オンライン以上に。これは間違いないです。

当たり前の事実ですね汗

平民の夕飯には興味なし=平民のタックルには興味なし

 

芸能人でもない限り、平民の夕飯には皆興味がないわけです。

平民のタックルにも皆興味が無いのは当然です。

しかし平民がタックルを使用して、どう感じたかには少なからず需要があると考えています。

 

バックグラウンドの無い平民がどんな記事をかけば読んでもらえるか

dsc01322
 

私はもちろんバスプロでも無いし、チャプターに出ているわけでもないし、特別バスフィッシングがうまいわけでもないです。

つまり、著者に、売りになるバックグラウンドや属性が全く無いんです。

たんなるそこらへんにいる普通レベルのサンデーバサー。

そんな普通バサーの書く記事を、読んでもらえる記事にするにはどうしたらよいか。

 

ひとつは自分にしか書けない文章を書く。

そして読んでくれた方に何らかの’得’を提供出来ることを心がける

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA