‘みんな知っている バス釣りブログ’ になるための 11の方法。(模索中)

スポンサードリンク

 

そこが欠けていると、単なるネット上のゴミとなってしまいます。

レベルの低い記事ばかりで偉そうなことは言えませんが、そこは一応意識しています。

 

目次

顔出し

dsc01313
 

なんだかんだ、自分が人のブログを読んでいて、一番気になるのは、どんな人が書いているのか、という点。

その点、顔出ししているブロガーさんは、写真で人となりがなんとなく伝わるので、有利ですよね。

ただし顔出しは非常に勇気が必要です。リスクもあります。顔出しして活動しているブロガーさんはすごい。

自分は顔出しに抵抗がある派なので、プロフィール文章を推敲してごまかしたいと思います。

 

…どうしてもPVの増加に陰りが見え始めたら、顔出ししてみるかもしれません。

 

エッジの効いた文章

 

ズバズバものを言うエッジの効いた文章を書ける人のブログは読まれます。

自分のポリシーを持つこと、そしてそのポリシーを初志貫徹してブログに掲載し続けることが必要。

しかし強いエッジ(個性)を、バス釣りにおいて確立できていない私にとって難題です。

地域性

dsc_0034
 

相模湖の記事ばかり書いても、関東在住の方にしか需要ないですよね。

日本全国どこの地域からでも、読めるネタが強いのではないかとひそかに思っています。

もしくは、相模湖ネタなのに、全国的に読まれるようなオモシロい釣行記にする必要があります。コレは実に難しいですが…

おかっぱり重視?

dsc_9986-2
 

バス釣り人口の8割がおかっぱりバサーという統計をどっかで見たので、関東レンタルボートスタイルに関する記事を量産しても、検索需要自体が少ないのではないかと悶々としております。

人気ルアー?

 

やっぱり新製品や、人気のあるルアーの購入レポートなどが一番人目に触れやすいかもしれません。

そこから、自分なりにエッジを効かせたつもり?の別記事への導線を綺麗に構築しておくと良いですね。

何か一つ、人と違う属性をブログに持たせる

 

私のブログにおいて、なにか一つでも強みを持たせるとすれば、現場で撮った写真を掲載することぐらいでしょうか。

ブログ活動の一環として、始めたインスタグラムですが、ブログ本体より、いいねをたくさん貰えています。

稚拙な写真ですが、唯一自分が推していける要素、人と違う要素といえるので、今後も撮影にも力を入れていきたいところです。

インスタのフォロワーさん、しょうもない写真にたくさんいいねしてくださってありがとうございます。

 

 

まとめ

いろいろ悩みながらブログを運営しているわけです。

結局、読んでもらえるブログになるには、近道なんてありません。

読んでくれる方の目線を大事にした記事を、丁寧にひとつひとつ積み重ねていくことが一番大事という結論は既に出ているのですが。

ドーン!とPVの増える、特効薬はないかと、常に模索しているわけなんですよ。←そんな甘くないってw

つまらない独り言に付き合っていただいてありがとうございました。

 

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA