琵琶湖で脚光を浴びたメソッドみたいですね。
目次
スクラウンジャージグの特徴と出しどころ
左右交互に水流を分け流し、ローリングアクションを得るスイミングジグヘッドです。
ミノー型ワーム(ピン・テイル又はV字テイル)を付けて使用するのがポピュラーな使い方。
リップは軟質プラスチック素材。フックの前方にリップが設けられていることで、高いスナッグレス性能を発揮。
チャターのように金属のブレードが無いので、サウンドを発生しない為、ナチュラルなアピールが可能。
アクションは強いローリングアクション。
チャターベイトにスレたバスに有効で、釣れ続く事が多いという事です。
代表的スクラウンジャージグ
ラッキーストライク スクラウンジャージグ
AR-ジグ
スクラウンジャージグは、ラッキーストライク社のモノが有名だそう。 基本的には並行輸入品が一部のショップから販売されているのみで、しかも現在では販売していないところが多いです。 どっかから販売されていないかと探してみると、スミスからAR-ジグと呼ばれる、スクラウンジャージグヘッドに近いものがリリースされているようです。
Megabass スリングトリガー
さらに普通に手に入るモノとしては、Megabassからスリングトリガーというスクラウンジャージグが発売されているみたいです。
おまけ
U.Sゲーリーヤマモトの「insideLine」ってWebサイトがあるんですが、このサイトがゲーリーの最新情報をコラム形式で紹介しています。
今回のスクラウンジャージグヘッドも、ここで紹介されていました。
英語なんですけど、バサーなら、たぶんなんとなくの意味は分かると思います!w
おもしろいサイトなんで是非見てみてください。
まとめ
あまり流行っていない?スクラウンジャージグヘッド。
使っている人を見たことがないので、もしかしたら、スレバスに効くかもしれません。
試しに使ってみようかな?
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2