この春、バス釣りを始めてみませんか?
バス釣りをまったくやったことない方へ向けて、バス釣りの魅力をご紹介します。
目次
はじめに
ikahimeでは、ときどき[初心者向け]と題して、バス釣りの記事を書いています。
しかし、[本当に全くバス釣りをやったことがない方に向けての記事]は書いたことがありません。
[初心者向け]と題している割には、専門用語などがかなり入っているからです。
ブログを書く上で、[誰に向けた記事か]という事は最も大事な考え。
そこで、[本当に全くバス釣りをやったことがない方に向けての記事]を書いてみたいと思います。
なんか趣味始めたいけど何にしようかな〜。って方に、この記事がリーチする事を願って、気合い入れて書いてみます。
お暇な方、お付き合いどうぞw
バス釣りとは
ルアーと呼ばれる疑似餌を使用して、北米原産のブラックバスと呼ばれる魚を釣ります。
もともと日本国内には居なかった魚で、1925年に神奈川県の芦ノ湖に、食用、釣り対象魚として輸入、放流されたのが起源です。
その後、各地に放流され、環境適応能力の高さからあっという間に数が増えました。
さらにその後、バス釣りブームなどが起きた時代に密放流などされ、あらゆる水辺に生息するようになりました。
現在では、すべての都道府県で生息が確認されています。
特定外来生物として扱われ、ある種の方々からは忌み嫌われ、在来種を脅かす存在として駆除の対象となっていたりもします。
そんな複雑な存在であるブラックバスを、ゲームフィッシュとして釣りの対象とするのがバス釣りです。
バス釣りの魅力
とにかく楽しいバス釣り。そんなバス釣りのどんな所が楽しいのかご紹介します。
非日常が味わえる
よく言われる事ですし、当たり前すぎな事実ですがw
普段の生活では触れることのできない大自然に囲まれて、釣りをする。それだけでバス釣りを始める価値があると思いませんか?
スペシャルな休日が味わえます。
道具がカッコいい
釣竿、リール、ルアー。
バス釣りで使う道具達は、デザイン性に優れたものばかりです。
家に居ても、カッコいい道具達を手入れしたり、眺めながら一杯やったり。
釣り場に行かなくても、楽しいんです。
所有欲やコレクター魂を満たしてくれます。
考える
バス釣りは正直、難しいです。
餌じゃないプラスチックの塊で、魚を騙すのですから、簡単ではないことは容易に想像出来ると思います。
一日中やって、1匹も釣れないときもザラにあります。
しかし簡単ではないからこそ、釣れた時の喜びは大きいですし、その魚を釣る為、考え抜いた思考のプロセスが、楽しいのです。
バス釣りは頭脳戦なんです。情報を制する者がバス釣りを制する、といっても過言ではありません。
自然を相手にするスポーツですから、当たり前ですが、毎回状況が違う。
そのパズルを解いていく醍醐味。
しかし交通事故的に、マグレで釣れたりもしますw
やればやるほど深いパズルがバス釣りなんです。
バス釣りは幅が広い
同じ魚を狙うとは思えないほど、種類が多いバス釣りの道具。
釣竿ひとつとっても、アジやメバルなどの小型の魚を釣るような細い釣竿を使うこともあれば、マグロを釣るかのような極太な釣竿を使うこともあります。
また、ルアーにも30センチを超えるような大型のものから、虫を模した数センチのものまで様々。
1つの魚種でこれだけ多くのスタイル、ルアーが存在する釣りを他に知りません。
いろいろなスタイルがあり、そのどれもが魅力的。
- 1
- 2