目次
- 1 アングラー取材 第2弾 巻きのマッキーさん @11月下旬の豊英ダム
- 2 ■今回の動画に登場した釣り具
- 2.1 ●シマノ ゾディアス268L 改 + コンプレックスCI4+ F4 C2500SHG (1つ目のタックル)
- 2.2 ●Jackson バスタード BTS641ML+ シマノ ‘20ヴァンフォード C2000SHG(2つ目のタックル)
- 2.3 ●DSTYLE ブルートレック DBTS-66M + ’17コンプレックスCI4+ C2500S F4 HG(3つ目のタックル)
- 2.4 ●フェンウィック LINKS 64CMLJ + シマノ ’15アルデバラン51HG(4つ目のタックル)
- 2.5 ●シマノ エクスプライド 165L-BFS + シマノ ’16アルデバランBFS XG LEFT(5つ目のタックル)
- 2.6 ●nories HB630L + シマノ ‘14カルカッタコンクエスト101(6つ目のタックル)
- 2.7 ●テイルウォーク フルレンジ C70MH + シマノ ‘09アルデバラン Mg7 (7つ目のタックル)
- 2.8 ●nories ヴォイス ロードランナー LTT 620PMH + シマノ ‘16メタニウム MGL HG (8つ目のタックル)
- 3 ■ボート周りのパーツ
- 4 タックルボックス編に続きます
- 5 取材させていただけるアングラーさん募集中
- 6 ikahimeちゃんねるについて
アングラー取材 第2弾 巻きのマッキーさん @11月下旬の豊英ダム

マッキーさんについて

マッキーさんは重度のバスフィッシングジャンキーで、相模湖&津久井湖でのレンタルボートスタイルを楽しむ他、霞ヶ浦にバスボートもお持ちとのこと。
さらに情報発信もされていて、ご自身のブログBASS LIFEも精力的に更新されています。

また、ハヤブサ(総合釣り具メーカー)が運営するWebマガジン、HEATでライターもやられており、TSURIHACKライターである自分は勝手に親近感沸いてました。
本業である士業とお父さん業をこなしつつ、週末はローカルトーナメントに参戦しまくる日々…
そんな重度のバスフィッシングジャンキーのレンタルボートスタイルが面白くないわけないですよね!
というわけでがっつり取材させていただきました。
釣りのスタイル

最近の釣りのスタイルは、パワーフィネスや大きめワームのネコリグなど撃つ系の釣りと、クランクベイトの巻きを主体に楽しまれているとのこと。
房総クランカーズ(クランクベイトオンリーの大会)で優勝されていたり、VS-8050の引き出しがすべてクランクベイトで埋まっているなど重度のクランクベイトジャンキーでもいらっしゃいます。
(タックルボックスのクランクベイトの量が尋常じゃなかったです)
タックルやルアーはnories、DSTYLE、OSPのアイテムを中心に、さまざまなメーカーのタックルをミックスするスタイル。
リールはシマノ党。古い’09アルデバランMgを現役で使われていたりしてシマノ愛が伝わってきました。
そしてバスボートを所有されているとの事で、レンタルボート&バスボートの二刀流で楽しまれているそうです。
エレキや魚探はバスボート用で使用しているモノを流用し、低コストでのレンタルボートスタイルを実現されています。
■今回の動画に登場した釣り具
●シマノ ゾディアス268L 改 + コンプレックスCI4+ F4 C2500SHG (1つ目のタックル)

●Jackson バスタード BTS641ML+ シマノ ‘20ヴァンフォード C2000SHG(2つ目のタックル)

●DSTYLE ブルートレック DBTS-66M + ’17コンプレックスCI4+ C2500S F4 HG(3つ目のタックル)

●フェンウィック LINKS 64CMLJ + シマノ ’15アルデバラン51HG(4つ目のタックル)

●シマノ エクスプライド 165L-BFS + シマノ ’16アルデバランBFS XG LEFT(5つ目のタックル)


リール保護ステッカー:2929ワークス(ツグツグワークス) 「鎧(yoroi)」
●nories HB630L + シマノ ‘14カルカッタコンクエスト101(6つ目のタックル)

●テイルウォーク フルレンジ C70MH + シマノ ‘09アルデバラン Mg7 (7つ目のタックル)

●nories ヴォイス ロードランナー LTT 620PMH + シマノ ‘16メタニウム MGL HG (8つ目のタックル)

エレキは名機、モーターガイドのTR82V。バスボート用と兼用されているため、シャフト長は42インチ仕様。 キャビテーションプレートはメルカリで購入。サイズは小さめですが有ると無いとでは抵抗がかなり違う、とのこと。 魚探はハミンバードのヘリックス7。2017年頃のモデルで、7インチの魚探です。(メガイメージング非搭載) (現行品でメガイメージングが搭載されているのは、HELIX 7 CHIRP MEGA SI GPS G3Nというモデル) バウデッキは、遊心T-StyleさんのFRPバウデッキ ショートタイプ。赤い塗装が印象的です。 エレキのマウントは、モーターガイドの21ゲーターマウント。小型バウデッキに合わせてショート加工が施されています。 イエロートップ D1400S / YT S-5.5L / 8051-187 / D31 / オプティマバッテリー OPTIMA YELLOW TOP エレキのバッテリーは高出力、長寿命なオプティマ イエロートップD1400S。ACデルコのM27MFに比べると価格もお高い高級バッテリーです。一発27.5kgと非常に重たいため体力のあるアングラー向け。 ボートラダーはキャビテーションプレートと同様に、メルカリで購入。 少し長くなってしまったので、タックルボックス編は後編にいたします。 ちなみに、取材させていただけるアングラーさんも超募集してます。 我こそは!という方がいらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。 特に関東一円のフィールドでレンタルボートスタイルのバスフィッシングを楽しまれているアングラーさんですと、非常に嬉しいです。 (私は神奈川県西部住みです。とはいえ、関東近郊でしたらご相談に乗ります。) もちろん費用などはいただきません。普段釣りをされているところに、私がしれっとお邪魔するイメージです。(日程は要相談) ちなみにですが、弊ブログは最大月間40万PV、最大月間ユーザー数15万人ほどで御座います。(さらっとPV初公開) 今は闇雲にPV数を追いかける運営はやめたので、すこし落ちていますが.. 一方でYouTubeチャンネルは2020年8月に開設し、まだまだ弱小チャンネルではあります。 しかし、ブログ&YouTubeでご紹介することで、多少は人目に触れるような仕掛けを作ることが可能です。 というわけで、バスフィッシング関連のサービスなどを展開されているアングラー様の宣伝にもいかがでしょうか。 ※もしご希望の方がいらっしゃいましたら、TwitterでリプやDMくださると一番レスポンス早いです。ツイ廃なので。
■ボート周りのパーツ
●エレキ:モーターガイド ツアー TR82V
●キャビテーションプレート:メルカリで購入
●魚探:ハミンバード ヘリックス7
●バウデッキ:遊心 T-Style バウデッキ ショートタイプ
●マウント:モーターガイド 21ゲーターマウント
●バッテリー オプティマ イエロートップ
ボートラダー メルカリで購入
タックルボックス編に続きます
取材させていただけるアングラーさん募集中
ikahimeちゃんねるについて
■チャンネル登録よろしくお願いします!! http://www.youtube.com/channel/UClRd0…
■ブログ https://ikahime.net/
■Twitter https://twitter.com/ikahime_net
■インスタグラム https://www.instagram.com/ikahimenet/…
■ikahimeちゃんねるとは? バス釣りブロガーikahimeがお送りするバスフィッシングYouTubeチャンネルです。
神奈川生まれ神奈川育ち、アラサー妻子持ち。(超普通) 小学生のころにグランダー武蔵やミラクルジムの釣りに影響を受け、バス釣りをはじめた世代。 リザーバーでのレンタルボートスタイルをメインとしています。
主に関東一円のバスフィールドを中心に実釣ムービーをUP! バスだけでなくソルトも始めました。ショア・オフショア問わずシーバス、タチウオ、マダイ、シイラetc..狙ってます。 ゆるい感じのファンフィッシング動画をお届けします。
■その他ikahimeのSPEC
・TSURIHACKでバス釣り記事のライターやってます。
・釣り具買いすぎてお金ない
・ワールドシャウラーLv.1
