ホンデックスHE-820-Bo機能紹介。

スポンサードリンク

ホンデックス魚探、HE-820-boがやってきた!

ざっとメイン機能をご紹介いたします。

目次

ホンデックス HE-820-bo

 

ホンデックス HE-820-boが我が家にやってきました。(写真左)

SPEC
  • タイプ:8.4型カラー液晶
  • 電源電圧:DC11~35V 、消費電力/電流(平均):約12W約1A/12V
  • 本体寸法:228(H)×236(W)×108(D)mm / 本体質量:約1.8kg
  • 水温センサー:標準装備(TC03-10)
  • 周波数:200kHz(TD03・3P)&400kHz(TD43・3P)
  • 出力:200W
  • 水深表示範囲:最浅:0~2m、最深:0~200m
  • 地図データ:全国詳細地図カード内蔵
  • GPSアンテナ内蔵

 

今までは、HONDEXのHE-57C(写真右)という入門機種を使用していました。iPhone5Sぐらいの画面サイズに、200Khzの魚探映像を映してくれる機種です。

これはこれで、超ベーシックな2次元魚探として活躍してくれて、2年ぐらい使いました。

 

しかし人はステップアップしたくなる生き物…ということで、エントリーモデルから一気にハイエンドモデルへグレードUP。

もちろん新品で購入する財力はなく、友人からお安く譲っていただきました!多謝!

8.4インチ大画面

 

 

8.4インチの大画面はクソでかくて、迫力満点。モデル名の末尾についた、Boというのはボンディング液晶の略。

HE-820-Bo/HE-840-Boの画面サイズは8.4型。

画面は大きいだけでなく、表示部ドット数は従来の6型モデルの約2倍、640×480ドットと非常に高精細で、細かな反応や文字もよりはっきりと見やすくなりました。
また、高輝度液晶(1000カンデラ)の採用で、直射日光下など明るい場所での視認性が更にアップしました。
大画面ながらGPSアンテナ内蔵のスリム設計で、取付場所を選びません。

液晶ディスプレイとカバーガラスを特殊樹脂で貼り合わせて空気層をなくすことで、視認性を向上させるととともに結露を防止します。

出典:EchoTech

めっちゃ見やすいし、HE-57Cとは情報量が桁違いだと思われます。

200khz&400khzの魚探

 

標準で、200Khzと400Khzの2つの周波数が搭載されています。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA