陸っぱりに欠かせない、陸っぱり専用バッグ。
普通のショルダーバッグと、いったい何が違うのか。
そのメリットと、オススメの陸っぱりバッグブランド、LINHA(リーニア) について、その優れた使用感をシェアします。
目次
陸っぱりバッグのススメ
私は、バス釣りを始めた頃は普通の斜めがけのショルダーバッグを陸っぱりバッグとして使用していました。
なぜ普通のショルダーバッグを使用していたのか。
理由としては、まず、市場に出回っている陸っぱりバッグに、気にいるデザインのモノがない事。
どうも、世の中にある陸っぱりバッグは、デザインが良いモノが少ないです。
なんというか、「釣り臭」が強すぎて、とても使う気になりませんでした。
さらに、陸っぱりバッグの重要性を理解していなかった事。
普通のショルダーバッグでも別に問題ないっしょ?と考えてました。
普通のショルダーバッグ
しかし普通のショルダーバッグを陸っぱりバッグとして使用してみると、どうにも体裁が悪いんです。
出し入れしづらい
まず、かばんにもよりますが、フラップを完全に上げないと取り出しが出来ないため、中身を取り出しにくい。
結果、無用なルアーチェンジを控えてしまい、ルアーローテーションの妨げになります。
痛い
これもモノにもよりますが、私が使っていたものは、背中に当たる側にパットが入っていないタイプで、中に入れたタックルボックスのカドが背中に当たって痛いです。
ロッドどうする
とうぜん、釣り用ではないのでロッドホルダーが付いていません。
陸っぱりで、ベイトタックルとスピニングタックルを二本持っていくときに、非常に困ります。
釣れない
結果、陸っぱりの効率が下がり、釣果に影響します。そこで、陸っぱりバッグを物色していると、デザイン的にもグッドなヤツを発見したので、購入しました。
陸っぱりバッグ導入

ということで、普通のショルダーバッグのネガを解消するため、陸っぱりバッグを導入することにしました。
LINHA(リーニア)の、LINHA ADVANTAGE MSB-02AD LARGE MESSENGER TYPEⅡというモデルです。
すでに新しいモデルが出ていて、LINHA(リーニア) LARGE MESSENGER TYPEIII”MANTA” MSB-02AD NAVY(ネイビー)が後継モデルみたいです。
とても優れた製品なので、詳しくご紹介します。
カッコいい

まずデザインがグッド。
主観ですが、そのまま街に繰り出しても違和感ありません。
縫製や作りがガッシリ
釣り用バッグにありがちな、縫製や作りがしょぼいということがありません。
本体生地は、CORDURAナイロンを使用しており、耐摩耗性に優れています。
非常にしっかりとした作りで、バッグブランドとして見てもかなりレベルが高いです。
長く使えます。
取り出しやすい

フラップを開けなくてもモノが取り出せる、大型のジップ仕様。
取り出しやすいです。
きめ細かい仕様
別売りのパーツを装着することで、陸っぱりバッグとして機能します。
私の場合は、ロッドホルダー、プライヤーホルダー、ルアーストッカーを装着。
それぞれ2000円~3000円ぐらい。
別売りなんですが、バッグ本体が作りの良さからは考えられないほど、リーズナブルなので、安心です。
バッグ本体と、その他合わせて1万5000円~1万8000円ぐらいに収まります。
ロッドホルダー

ロッドホルダーLINHA(リーニア) ロッドケース ROD HOLDER CL-06aN BLACK。
ロッドホルダーは、竿二本での陸っぱり釣行を可能にするだけでなく、竿の置き忘れ防止にも効果を発揮します。
硬質な素材で、しっかりとロッドをキープしてくれます。
1つだけ注意点があって、キャスト時に、ロッドを背負ったロッドにぶつけないよう、キャストする手の反対側にロッドホルダーが位置するようにします。
ルアーストッカー

さらに、交換したルアーを、硬質なスポンジに針を刺してしまっておけるルアーストッカーLINHA(リーニア) LURE STOCKER MSB-11 BLACK(ブラック)。
本体を開閉せずに、サッとルアーをしまえるスペースがあるのは、非常に便利です。
プライヤーホルダー

使用頻度の高いプライヤーは、プライヤーホルダーLINHA(リーニア) PLIER HOLDER CL-07N BLACKに保持できます。
パッド入り

背中側にしっかりとしたパッドが入り、タックルボックスを快適に収納可能。
長時間の陸っぱりでも疲れにくい。
デザインはシンプルですが、バス釣り陸っぱりをする上で便利な仕様がことごとく盛り込まれています。
カスタマイズ性が高い
上述した別売りのパーツを、ある程度好きな位置に装着することが出来ます。
自分の好きな仕様にカスタマイズすることが可能です。
他にも、タオルホルダーや、ペットボトルホルダーなどの便利アイテムもラインナップされています。
詳しくは、「LINHA(リーニア)」さんのHPを見ていただくのが良いです。

まとめ
私は陸っぱりバッグをチョイスするのに、なかなか良いモノが無くて悩んでいました。
「LINHA(リーニア)」さんを知らなかったんです。
悩める私を見兼ねた釣りウマの友人が、こっそり教えてくれました。
いつものことですが、提灯生地やステマではありません。
マジで良いと思ったものをご紹介しています。
陸っぱりの効率が上がり、獲れる魚が増える陸っぱりバッグ。
この春、新調して陸っぱりに出かけてみてはいかがでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事★
