私はフロロ12lbで使用してみましたが、ボコン、ボコン!と粒の揃ったポップ音を、簡単に発生させることが可能であり、またその際に発せられるポップ音はコールアップ能力に優れた大音量、且つ重低音になっています。
しかしロッドティップを立てて、やや上方向に引っ張るようにあえて水に噛ませないような引き方をしてあげれば、軽快にスプラッシュを発生させるアクションも演出可能で、O.S.Pのルアーに共通する「スイムバランスの良さ」「アクションの自由度の高さ」がこのラウダーについてもしっかりと搭載されています。
ボコン、ボコンと深いポップ音は、ロッドティップを下げて、立ち浮き姿勢の状態を水平状態にさせる様に、同時にカップ内に空気を含ませるイメージで、やや強めにラインスラックを弾いてあげるようにすると出やすいです。
目次
フェザーフック
キャストアキュラシーを損なわない程度に、最大限の量を巻いているフェザーフック。
こうして見てもかなりのボリューム感だということがわかります。
このボリューミーなフェザーフックが、垂直浮きで沈んでいる本体のテール部分との相乗効果により水面直下でもがいている虫や、小魚のヒレをイミテートしてくれます。
また、フックの存在感を隠すと共に、バスがルアーを吸い込んだときの補助としての役割を担います。
さらにラウダーはこのクラスのポッパーとしては大きめの12gという重量から、着水音が大きくなりがちですが、このフェザーフックの効果で着水音を抑えることが可能です。
実際にキャストしてみると、この贅沢なフェザーフックの恩恵は多大で、水面に突き刺さることなく、フワッと着水させることが可能となっています。
フェザーのカラーリングについても、ボディとの調和がとれていてとてもカッコいいですね。
内輪構造(Break Water構造)
そしてこのロングノーズの下に形成されたスプラッシュカップは、内輪構造(Break Water構造)という特殊構造になっており、こちらもロングノーズとあわせて、簡単にポップ音&スプラッシュを発生させ、また移動距離を抑えるブレーキとしての効果も持ち合わせています。
カップ形状はただのお椀型形状だけでなく、歯茎のようなエッジの効いた内輪構造(Break Water構造)を備えていす。この内輪は“面”を持ちブレーキをかける役割もし移動距離を抑えます。この形状も確実に簡単にポップ音&スプラッシュを発するための物です。
出典:森田哲広氏による解説
このブレーキ機能と、立ち浮き姿勢の相乗効果により、移動距離を極めて抑えたアプローチをすることが可能でした。
カラー
クリックして拡大します。
出典:O.S.P
活き鮎 TT01
黒金オレンジベリー H04
アイスシャッド H09
テイスティシャッド H23
インセクト F31
インパクトライムチャート P35
セクシーピンク P43
の全7色。
いずれのカラーも魅力的なカラーに仕上がっています。
まとめ
これまでに無いロングノーズ構造で誰にでも簡単に”釣れる”スプラッシュが演出可能な「O.S.P Louder70」。
Louder70[ラウダー70]で深場からビッグバスをコールアップする、エキサイティングなポッパーゲームを展開してみてはいかがでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2