無人島に1つだけルアーを持っていくならどのルアー?
管理人が考えた無人島ルアー。
絞りきれなかったので3つ紹介します。
これだけ用意しておけば、シーズン中ならボウズは無いと断言できるルアーをご紹介します。
ゲーリーヤマモトレッグワーム2.5in

ゲーリーヤマモト レッグワーム
定番中の定番。
無人島に1つだけルアーを持っていくとしたら迷わず私はこれを持っていきます。
ゲーリーヤマモトのワームはカットテールワームや、センコーなども素晴らしく良く釣れますが、
それを超える釣れ釣れワームが「レッグワーム」。
この激釣れな形を考案した河辺裕和氏は天才ですね。
これを#3か#2のオフセットフックに合わせて、1.8gのタングステンシンカーでダウンショットリグにします。
リーダーは15cmから20cmぐらい。
マスバリチョン掛けも良いですが、なれないうちは根掛かりが頻発して釣りになりませんので
オフセットフックをおすすめします。
私は坊主の危機を幾度と無くレッグワームに助けられました。
とにかくバスを釣ることだけを考えたらレッグワームが最強です。喰わせ能力が非常に高い。
その喰わせ能力は小森嗣彦氏に「レッグワームを投げてバイトがないところにバスは居ない」と言わしめた傑作。
ただし最大の欠点は釣れるとどっかいってしまいやすいのと身切れしやすい点。
そしてバスのサイズを選べないとこでしょう。 でもデカいのもたまに釣れます。
ノリーズ クリスタルS 3/8oz

nories クリスタルS 3/8oz
もっともとっつき難く、しかしもっとも釣れるルアー、スピナーベイト。
なかでもおすすめは「ノリーズ クリスタルS 3/8oz」。
私もバス釣りを始めたころは「こんなキラキラした鉄の板と、ワイヤーの組み合わせで本当に釣れるのか?」
と懐疑的になったのを覚えています。
しかしバスを魅了するチカラはかなりのものがありますので、信じて投げ続けていればきっとナイスバスを連れてきてくれるでしょう。
Jackson(Qu-on) エグジグ

Jackson(ジャクソン) 2014-03-10
スモラバです。ラバージグを軽くしてスピニングタックルで使用できるようにしたものです。
私が子供の頃は、スモラバってなかったです。
各社から販売されていますがおすすめはJackson (Qu-on) エグジグ。
タングステンヘッドの形状、ラバーのボリューム、フックのかかりやすさ、スナッグレス性能すべての性能がバランス良く、高次元でまとめられています。
釣果UP間違いなし。
以上、私の考える最強の釣果性能を誇るルアー3選でした。
あなたが考える最強のルアーもぜひ教えてくださいね。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime