ラッキークラフトLC RTO 1.5。スクエアビルクランクの永世定番品は何がスゴイのか。

スポンサードリンク

THE・シャロークランクな逸品です。

目次

名作と名高いRC/RTOシリーズの秘密

LC RTO1.5の釣れる秘訣は、KenDさんがすごく分かりやすくまとめてくださっています。

クランクベイトは泳ぎが良すぎても悪すぎてもダメ、プラスティックとバルサの違い、またプラスティック製のルアーの安定した’振動係数’のお話など興味深いお話が展開されています。

 

今回、LC RTO1.5の記事を書いてみようと、LC RTO1.5についてググると、ナマローさんとKenDさんの素敵な記事が!

…お二人の記事を読んだら、もう自分の記事で書けることがなくなってしまいましたww

すごすぎます。

そこで自分の主観で投げた感じをインプレしてみます。

インプレ

 

 

自分の大好きなOSPブリッツ、エバーグリーンワイルドハンチなどに比べると、よりウォブル強めで、ブリブリなアクション。けっこう水押しが強いように思います。

 

あとキャストがとてもよく決まるのもポイントです。特に重心移動システムなども無いのですが、空気抵抗が少ないのか、気持ちよくカッ飛んで行きます。

このサイズのクランクの中ではキャスト性能はかなり優れていると思います。

 

スクエアビルクランクらしく、カバーに当てたときの回避性能は高く、カバークランキングがはかどります♪

その際、’釣れるヒラ打ちアクション’が発生するとの事。確かに直線的ではなく、少しバランスを崩すような泳ぎです。

ただ、その際のカバー回避性能は、ヒラ打ちするからといってさほど犠牲になっていない様な印象。

そのあたりの’泳ぎのバランス感覚’が優れているのではないでしょうか。

 

あとはリッククラン×大森貴洋のエピソードに思いを馳せながら、このRTOクランクを投げるのがとても楽しいです。

’釣れる要素’が凝縮されたようなクランクベイトですが、私のような巻き入門者にとっても、癖が少なくてとても扱いやすい逸品に仕上がっていると感じました。

タックル

Megabassオロチ XX F4.1/2-70XX フラットサイドスペシャル

Megabassオロチ XX F4.1/2-70XX フラットサイドスペシャル

Rod:Megabassオロチ XX F4.1/2-70XX フラットサイドスペシャル
Reel:シマノ クロナークCI4+151LEFT                   
Line:DAIWA DEF BASS 12Lb

これまではあまりバキバキ(高弾性)すぎないカーボンロッド、’Megabassオロチ XX F4.1/2-70XX フラットサイドスペシャル’で投げていました。(写真が違うルアーですいませんw)

しかしやはりクランク専用タックルで投げるのがオツでしょうか。

今後はSHIMANO ファイナルディメンションTS1610MLF(グラスロッド)で投げこんでみる予定です。

SHIMANO ファイナルディメンションTS1610MLF(グラスロッド)

SHIMANO ファイナルディメンションTS1610MLF(グラスロッド)

Rod:SHIMANO ファイナルディメンションTS1610MLF
Reel:シマノ メタニウムMgDC                   
Line:DAIWA DEF BASS ナイロン 14Lb

カーボンロッドでも、慣れた感覚で投げれるので、ボート釣行の至近距離でのキャストアキュラシーを考慮すると案外良かったりするのですが。

やはりグラスが良いのでしょうか。まだ検証できるほど投げ込んでいないので、じっくり投げこんで、再度インプレをしてみたいと思います。

まとめ

リビングレジェンドなリッククラン、そして日本の誇り、大森貴洋氏の魂のこもったRTOシリーズ。

その魂を感じながらクランキングに励みたいと思います。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA