ハマれば春爆、外せば地獄。
春の訪れを感じさせる3月17日に三島湖へ行ってきました。
春爆は甘くない!パターンを見つけられないで苦戦したお話です。
目次
早春の三島湖

何やら釣果情報がちょこちょこ散見されてきた早春の三島湖。
もしかしたら自分も美味しい思いが出来るかもしれない、という甘い考えのもと行ってきました。
コンディション
ダムの漏水工事で大幅に減水していた状況は終わり、水位が戻りつつあります。(-3m)
荷運びのしんどさや、上流へ行けないストレスはだいぶ解消されました。
水温は11℃から13℃程度で、いよいよ春っぽい水温。
釣果

デコりました。どうデコったか記します。
読んだ方の時間を奪うだけの無価値な記事ですので、そっ閉じ推奨です(・∀・)
房総ロッヂ

ロッジじゃないよ、ロッヂだよ。
いつもお世話になっている石井ボートさんが臨時休業との事で、房総ロッヂさんにお世話になりました。
ともゑさんと石井さんの中間にあるボート屋さんです。
(いずれのボート屋さんも位置は比較的近いですが、夢の島方面を攻めたい場合、最短距離です)

駐車場から桟橋が近く、荷運びが楽なのが特徴的。
ご所望であれば、かわいい手押し車がありますwバッテリーとかはこいつで楽に運べますネ。
あと特筆すべき点として、ローボートと同じ値段でアルミボートを借りれます。エレキのマウントが付いてくるので、エレキのみ持ち込みという楽チンコースがチョイス可能。
マウントはモーターガイドの360フレックスゲーターマウントで、FWシリーズの取り付けが可能です。
(詳しくはお問い合わせください)

そしてネコがいっぱいいますwネコ好きにはたまらないと思いますよ。(謎

去年はアカガエルパターン?
昨年、ほぼ同時期に三島に行ったときは、上流でアカガエルが口から出ている40UPをGET出来ていました。(遠い目)
(私はバックシーターで、釣りのウマい友人にポイント選びを任せていた事もありますが…)
房総リザーバーでの早春アカガエルパターンってやつですね。今年も虫系での釣果が目立っていますが、あれもアカガエルパターンなのではないか?と夢想しています。
やっぱりこの時期はカエル喰ってるやつが居るんですね。ハメるのは、そう簡単ではないのですが..
ポイントは、3月でも条件が揃えば水面を割るバスは普通に居ること、アカガエルを表層で喰っているっぽいこと、虫ルアーが有効(もちろん虫以外でもOK)という感じでしょうか。
去年は良い思い出来たのに、今年は甘くなかったです..春は日替わりなんですなあ。
SIMOSAKANAさんご夫婦に遭遇!
途中、BASS TSURI MATSURI運営者のSIMOSAKANAさんご夫婦に遭遇!
情報交換するつもりが、お互い激励しあうだけというなんとも切ない感じにww
豚バス子ちゃんステッカー2019年Ver頂きました。ありがたや。
豊英からのオーバーフロー

それと、上流の豊英ダムからのオーバーフローが流れ込んでいるか、否か。これが三島湖で釣りをする上で非常に大切なポイントです。
夏場、オーバーフローが発生した状況でかなりおいしい思いをしたのですが、これは通年言えるようです。
いわば、リザーバー全体でのカレントの有無、ですね。
今回は、止んでいるタイミングでした(泣)水曜日までは入っていたようなのですが…
釣れなかった言い訳というヤツです(;^ω^)ちゃんと自分のバスを釣っている方は釣っていました。
途中、お会いしたヨッシーさんは、朝イチにアカガエル喰いを2本GETされていました。裏山。
とはいえ爆発的釣果、という感じではなく、釣れている方で2~3本というぼちぼちDayだったようです。
良い筋と悪い筋の差がはっきり

それから、2本上流にあがったのですが、良い筋と悪い筋がはっきりと分かれました。
バスがいっぱいいる筋は、ヘラのハタキも多く発生して、ベイトフィッシュも居たり、生命感溢れる感じ。
その一方で、他の筋はほんとビビるぐらい生命感が無かったです。
水は綺麗なんですけどね..こういう生命感のない上流、戸面原でも味わったことがあるな..
ほんとにどこで釣りをするか、で魚影が雲泥の差だと思うので、可能であれば出来るだけ多くの筋、ポイントを回ることをおススメします。
見えバス結構居ます

水温は上流で11度~13度ぐらい、でしたがすでに見えバスがかなり居ました。どうにも口を使ってくれ無かったですが…
カバーにもかなりついてましたよ。
冬眠から上がってきたばかりで、いろんな条件が揃わないと喰いません。という感じの個体ばかりでした。
(私見ですが…でも確実に喰うタイミングがあるはずなんですよね.いつ喰ってんだろ、あかがえる。)
いつもの事ながら、喰わない見えバス相手にめっちゃ時間を使いましたw
これ私の悪い癖なんですけど、まあ楽しいから良いか。
今日の荷物テトリス(スペーシア ギア Ver. )

初めてのギア太郎との釣行でした♪
まだロッドホルダーが無いので、とりあえずカールロッドホルダーで積載。
レンタルボートの大量の荷物も、サクっと積めるぜ!軽ハイトワゴン、釣り車にマジで良い感じ。
そしてリッター17キロという驚異の燃費で非常に助かります。
まとめ

以上、早春の三島釣行でした。初バスGETしたかった。
かなり動きの鈍い早春の見えバスは難しかったです。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
