目次
スピニングリールのギア比 選び方
スピニングリールのギア比選び、難しいですよね。
ベイトリールに比べて、割と適当…になってしまっている場合もあるのではないでしょうか。(私のことです。汗)
スピニングリールのギア比選びを考える上で、改めてノーマルギア、ハイギアの特徴をまとめます。
ノーマルギアの特徴
だいたい、ギア比でいうと5.0:1〜5.5:1ぐらいがノーマルギアと呼ばれます。「ローギア」とは呼ばず、「ノーマルギア」がローギアに該当しますね。
メリット
- 車や自転車と同じで、巻き取り力が上がる
- 重たいルアーや巻き抵抗が大きい場合、有利
- ゆっくり巻くことが、やりやすい
デメリット
- 回収は遅い
- ルアーを早く動かせない
- 糸ふけを素早くとりたい釣りは不利
- バラシやすい
ハイギアの特徴
だいたい6.0:1から上がハイギアと呼ばれます。シマノではHG、ダイワではHやXHという呼称がリール名につくモデルですね。
メリット
- バラシにくい
- ルアーを早く動かせる
- 回収が素早い
- 糸ふけを高速に回収できる
デメリット
- 巻きが重たい
- 巻き心地が悪化する
スピニングリールのギア比選びが難しい理由
スピニングリールのギア比選びは、ベイトリールに比べて難しいように思います。
なぜ難しいかというと、ハイギアリールのフィーリングがあまり良くない、ということが理由として挙げられます。
巻きが極端に重くなる
スピニングリールのハイギアは、ノーマルギアと比べて巻き心地が極端に重たくなるんですよね。
これはベイトリールに比べて顕著です。
もちろんベイトリールでもハイギアは巻きが重たくなりますが、その程度がまだマシなのです。
だから、ハイギアのスピニングリールを選ぶ時は、それを十分に考慮した上で選ぶ必要があります。
巻き心地
合わせて、巻き心地に関してもローギアリールの方が優れているように思います。
ここは本当に感覚的な部分なのですが、ハイギアは巻き始めが重たいため、それが巻きの質感に悪影響を及ぼすイメージですね。
もちろん、一旦回転してしまえば両者にさほど差はないようにも思います。
しかし、回転初期の段階で気持ちいいのはやっぱりスッと回りだすローギアリールです。
ワーミングはハイギア
それらを踏まえて、私なりの選び分けです。
あまり巻かない釣り、ネコリグやダウンショットなどのワーミングについては積極的にハイギアリールを選ぶようにしています。
ラインスラックを回収したり、ルアーを回収するとき以外はそれほど巻かないためです。
その一方で、ファイト時はハイギアリールならではのスピード感で、バラシを軽減することに繋がります。
撃つ釣りはハイギア
パワーフィネスやライトパワーフィネスといった撃つ釣りはもちろんハイギアです。
- 1
- 2