VERSUS(バーサス)の「VS-388DD」インプレ。デカイフックが入らないのが難点。

スポンサードリンク

 

目次

ラインナップ

→調べたら、仕切りの大きさについては3種類ラインナップがあるようです。

・「VS-388DD」←今回ご紹介したヤツ

・「VS-318SD」

・「VS-318DD」

VS-388DD」は、8マス×2で固定。

「VS-318SD」、「VS-318DD」は、片側が仕切りで調整可能なフリースペースになってます。

 
 

出典:MEIHO

こんな感じ。これなら、5/0以上のデカイフックも入りますね★

「VS-318SD」、「VS-318DD」の違いは、上段、下段の深さが逆になっているだけ。

 

大きなオフセットフックなども入れたい場合は、「VS-318SD」、「VS-318DD」が便利そうです。

 

RYUGIのケースが気になる

元袋運用から、ケースでの運用に戻すためには、現状、「VS-388DD」1つだけでは容量が足りません。

VS-388DD」を買い足すか、他のケースを買ってみるか。

 

いろいろ物色したところ、RYUGIの、シンカー&フックケースが、「VS-388DD」の欠点を補ってくれそうなので購入を予定しています。

・防水パッキン使用

・大きな部屋があり、4/0や5/0のフックも収納できそう

・蓋はセパレート使用。

・ちょっと高い

防水パッキンなので、錆びの伝染問題が、「VS-388DD」のときより改善されるのでは?と淡い期待をしています。

 

サイズが2種類あって、LとXLがあるみたいです。

XLサイズだと、持ち運ぶのにはややサイズが大きそう。

なので陸っぱりのときなんかは、コイツをベース基地にして、必要なシンカーを「VS-388DD」に詰め替える、などがいいかもしれません。

使用感などは購入後、シェアしたいと思います。

 

フック、シンカーケースtips

フックケース、シンカーケースの便利な使い方をご紹介します。

人によってそれぞれだとは思いますが、私が心がけているのは、「他人に貸した時に、説明ナシで使えるように整理しておく」という事です。

その前提で、分かりやすい事を意識して整理しています。

 

まあ、出来ていないんですけどねww

大きいフックと、小型のフックを同じ部屋に入れてしまう。

部屋が足りない場合は、大きさに差があるサイズを同じ部屋の住人します。(って世界のT.Namikiが言っていましたw)

大きさに差があるので、同じ部屋のもの同士を間違えることが無いし、部屋の数が半分で済みます。

ステッカーを貼る

ステッカーを貼っておけば、サイズを間違えずに便利です。

しかし、ステッカー代が高い!って場合や、部屋の引越しを頻繁に行う、という場合。

その場合は、フックが入っていたパッケージのサイズ表記を切り取って一緒に入れておけば、すぐに分かります。

(これも既に実戦している方、多いですよね。既出ネタですいません)

雨の日の後は必ず空けて拭く。

この「VS-388DD」以外でも、もちろん同じことが言えると思いますが、雨の日のあとは、小部屋に水が浸入して、錆びの原因になります。

思っている以上に水が浸入していますし、密閉空間なので長期間にわたって水分が残ります。

雨の日の後は面倒でもケースの蓋をすべて開けて、水分をふき取って乾燥させておくと良いです。

 

まとめ

フック、シンカーのまとめ方は十人十色で、いろんなやり方があると思います。

もっと整理しやすい方法がある、というお話があったら是非教えてください♪

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA