ikahimeについてthino
2016年 印象に残ったバス達。
いよいよ年の瀬ですね。
今年は中古エレキを思わぬ格安で購入し、レンタルボート釣行元年となりました。
亀山、片倉、豊英、相模湖、津久井湖…時間の許す限り通いつめ、魚を追い求めて奔走した一年でした。
そんな2016年、印象に残ったバス達をご紹介します。
早春の牛久沼
2回デコ、からの3度目の正直、ナイスフィッシュ。
激渋タフフィールド、牛久沼のブタバスを追い求めました。
渋くてもあきらめずにkeepCastingしていればいいことがあるものですね★
HITルアーは、Berkley[バークレイ]のDouble Hawg 3inch(ダブルホッグ 3インチ)の7gテキサスリグ。
不人気?ワームですが、私の中のMyコンフィデンスになってくれました。
牛久沼ブタバスにたどり着いた顛末を記事にしてみました。
相模湖ナイスワン
相模湖で、サイトで仕留めた一本。
HITルアーは、JACKALL Flick Shake sight magic [フリックシェイク サイトマジック]4.8″、ノーシンカーマスバリワッキー。
マルハタシャーベットの視認性の良さに助けられました。
子バスは良く釣れるw、相模湖ですが、今後、狙ってこのサイズを釣ることが課題です。
豊英で人生最大魚
5月の豊英ダムで、人生最大魚の50UPをGETすることが出来ました。
HITルアーは、ブルフラット4.8inのテキサスリグ。
スパイラルフォールの威力を体感できた、感動の一匹でした。
豊英春爆

豊英ダム 40UP
5月に訪れた豊英ダムで、ゲーリーヤマモトのセンコー4インチが火を噴きました。
赤いセンコーで「アカセンパターン」
未体験ゾーン、春爆を体感出来た、貴重すぎる一日をまとめました。
野尻湖遠征
6月に行った、野尻湖遠征。
仲間3人でバスボートをレンタルし、2日間で10本ぐらい40UPが釣れました。
良コンディションな野尻湖、最高でした。
40UPを量産出来たメソッドについて記事を書いてみました。
まとめ

相模湖 朝焼け
良い魚にも少しは出会えた2016年。
来年も、より良い魚を求めて、レンタルボート釣行に奔走します。
今年はあまり行けなかった霞ヶ浦陸ッパリも、隔週ぐらいで行く予定です★
今年、記事を読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。
良い出会いもあり、たくさん刺激を受け、本当にブログ冥利に尽きます。
駄文、奇文、怪文お許しくださいw
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime