パワーフィネスに最適なリールを考える。やっぱメタルボディっしょ。いやいや、樹脂もアリ?

スポンサードリンク

昨今、バス釣りムーブメントの一つとして、勢いを増しているのが「パワーフィネス」。

使用するリールには、堅牢なボディ剛性が求められるハズ…しかしながら、樹脂素材リールでも不足はない!?

パワーフィネスに適したリールを、プロアングラー達のタックルを参考にしながら考えてみます。

シマノ ’09コンプレックス2000hgs f3

まずは「デビル平川」こと相模湖スーパーロコである平川征利(ひらかわ・まさとし)氏による「パワーフィネス」をご紹介します。

 

難攻不落のタフフィールド、相模湖で、オリジナルのPF用ジグ「デビルジグ」によって驚異の釣果をあげられている平川氏。

また、氏の開発した「デビルジグ」専用ロッド、BKXS-68MDX、BKXS-74MDXがバレーヒルからリリース。

そんな平川氏が愛刀、BKXS-74MDXに合わせるのは、シマノ ’09コンプレックス2000hgs f3。

名機の呼び声高い、初代コンプレックスです。

 

何がパワーフィネスに適しているのかというと、ツインパワーベースの高剛性マグネシウムボディ、つまり金属ボディのリールなんです。

(後継の’12コンプレックス、’17コンプレックスはCI4+(樹脂)のボディ素材)

 

さらに、巻出しの軽いマグナムライトローター、素早いドラグ力調整の可能な「ラピッドファイヤドラグ」。

カバーに居つくバスを手早く、かつパワフルに抜き上げるのに大変適したリールです。

太糸PEセッティングに負けない高剛性マグネシウムボディが一番のウリで、現行のラインナップだと、近いスペックのリールが実は無いんですよね。

 

シンプルで硬派なデザインもイイですね。

’09コンプレックス、ちょい古ですが硬派な「バス専用リール」として根強いファンも多い名機です。

使っているのを見かけると、渋いなーって思います。

SiteBの平川氏の真冬の相模湖攻略の記事★

シマノ ’17コンプレックスCI4+2500HGS f6

続きましては、ノリーズプロスタッフ、伊藤巧氏のパワーフィネスタックルについて着目してみたいと思います。

伊藤巧氏はいろんなリールをジャングルスピンに合わせているようです。

こちらの動画では、現行の’17コンプレックスCI4+2500HGS f6を合わせていますね。

 

伊藤巧プロがCI4+製のリールで「パワーフィネス」をやっている、というのは大変興味深いです。

現行の’17コンプレックスCI4+は、ストラディックCI4+ベースのリールです。

CI4+(樹脂)素材ボディなので、金属リールと比べ、剛性面では分が悪いですが、軽量設計による取回しの良さ、感度のよさを優先したのでしょうか。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA