ヘッジホッグスタジオ AIR BFSベアリングの案外知られていない事実。[インプレ]

スポンサードリンク

目次

ヘッジホッグスタジオ AIR BFSベアリング インプレ

 

ヘッジホッグスタジオのAIR BFSベアリングです。

BFS(ベイトフィネス)というネーミングの通り、軽量ルアーをキャストするのに特化させているらしい。

ゲタが履かせてある

 

ベアリングを見てみると、小径のベアリングを囲うように、ジュラルミン製のゲタが履かせてあります。(赤いやつです)

つまり、純正のベアリングよりも小さいサイズのベアリングを、スプールベアリングとして使える、という事です。

KDW製

ちなみに、このジュラルミンの「ゲタ」はカケヅカさんが製作されているそうです!

そして、ゲタとベアリングの組み付けはヘッジホッグスタジオで実施されているそうな。

スプール小径化と同じ効果を狙っている

 

わざわざ小さいベアリングを使えるようにするなんて、なんでこんな面倒な仕様になっているんだろう。と思いますよね。

しかし勘のいい方であればすでにお気づきかと思います。

 

ベアリングの径を小さくすることで、回り出しの軽やかさを上げて、レスポンスUPの効果を狙っている訳ですね。

 

つまり、極端な話、スプールの小径化と同様の効果が得られるということです。(もちろん、効果のほどは小さいですが)

 

フィネスリールは、スプール小径化が常套手段ですよね。

例えば、ダイワの最新ベイトフィネス機種であるスティーズAIR TWは、28mm径という驚きの小スプール径で登場しました。

ダイワの最高峰のベイトフィネス機が異常なほど小径のスプールで登場するということは、つまりフィネス機に小径スプールの相性が良いということの証明でもあります。

 

でも、スプール径の小径化についてはかなり一般的ですが、ベアリングの径を小さくするというのはあまり知られていないチューニングだと思います。

ヘッジホッグスタジオだけのオリジナル

そして、このゲタを履かせたベアリングはヘッジホッグスタジオのみで入手が可能です。

正確なお話ではなくて恐縮ですが、特許的な何かをお持ちのようです。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA