バス釣りのネスト撃ちについて。スポーニングにまつわるお話。

スポンサードリンク

目次

バス釣りにおける「ネスト」とは

 

ネスト、というのはブラックバスの産卵床の事ですね。流れが弱くて比較的水深の浅い砂地などに形成され、ワンドの最奥などにも多く見ることが出来ます。

見た目は写真のように、円状に白or黒っぽい感じになっていることがほとんどです。

 

だいたい、例年同じ場所がスポーニングエリアとなっていることが多いですね。水温が15度ぐらいを上回ってくると、産卵のシーズンが本格化していきます。

 

ネストの周りには、高確率でそれを守るオスバスがうろうろしています。「場所に固執するバス」を見かけたら、ほぼネスト絡みの個体だと考えて良いでしょう。

ルアーを通した時にチェイスしてきても、必ず元居た場所に戻っていきます。

ブラックバスの産卵のサイクルについて

  • オスが浅瀬に産卵床を作り、メスを待つ
  • メスは複数のベッド(ネスト)を回遊し産卵する
  • 産卵床をオスが守る

オスが産卵床を作って、メスバスが回遊して卵を産み、オスがネストを守る。と言う流れですね。

当然、ネストの状態はさまざまでして、オスバスだけが居る状態、オスバスとメスバスがペアで居る状態。どちらも居ない状態。などです。

3月〜5月にかけて

時期的には3月から5月にかけて、シャローエリアに点在しているのを見ることが出来ます。

ただハイランドレイクなど、水温が平地と異なる場合には6月〜7月ごろまでずれ込んでいるフィールドもあったりします。

狙う?狙わない?

個人的にネストの見えバスを狙うかどうか?についてのお話です。ものすごく正直なお話をしてみると、全く狙った事が無い、と言うと嘘になります(汗

本当であれば、「バスの個体数減少に繋がるので、基本的には狙わないようにしている。」という意見が正解かもしれません。(過去記事でそんな事言っているカモです..)

くされ外道ですいません(汗

 

でも、でかい見えバスがいたら狙いたくなってしまうのが釣り人の性、と言うものです。ましてやその日まだ一匹も釣れていない…なんて場合、なおさらです。

 

ただ、明らかにネストのバスであることが分かっている時は、釣れたとしても嬉しさ半分、罪悪感半分です。

 

ですので、言い訳がましいですが、基本はフィーディングフィッシュを狙う釣りをします。

フィールドには、スポーニングに全く関係のない個体も存在するからですね。

 

しかし、どうしても…と言う時が無いわけでは無い、ということです。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

2 件のコメント

  • バスは国をあげての駆除対象なのでリリースしないほうがいい、言えてます。駆除しなきゃいけない対象を逆に保護する釣り人の動きは法律違反でもあります。たとえ外来魚でも生き物の命の尊厳を侵すことはしたくないといえば正義ですが自分の趣味のために外来魚でも構わず増やしたいと言うと有罪なんです。在来種を守るためネスト打ち大歓迎の行政について釣り人は多くを語れないですよね。ネスト打ちを罪悪と刷り込むのなら、ため池のバス全滅のため水抜きする管理者は大量破壊の大罪人と言うことでしょうか?冷静にそう思いますか?法律が原則であるから、密放流や保護してる釣り人こそ悪人。ネスト打ちは正義に反する!なんて違法を助長する公共の場での発言は禁句だと思う。法律守れ!と正論を言われて困るのは釣り人本人で、そうなると、法律なんか知ったことか!と言う以外ないわけで。バスを減らす運動は法律で強力に擁護されてる行為なんだから。法律と逆行するような規則をコミュニティーに共有する行為は、洗脳による強迫観念であり、それを流布し発信する行為は理性を欠いた発言だと思います。この記事が原因で逮捕されても仕方がないかと。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA