バスフィッシングtipsthino
え?これ石?「ライムストーンシンカー」は最高に環境に優しいシンカー。
鉛やタングステン製が一般的な、ドロップショット用シンカー。
そんなシンカーに、石灰岩製のシンカーがあるのはご存知でしょうか。
最高に環境に優しい、「石ころ」シンカーをご紹介します。
rockybrooksinkers
製造元は、アメリカ合衆国、ウェスト・バージニア州にある、ロッキーブルックシンカーズ。
アパレルなども展開しているみたいですが、基本的にはシンカー専門メーカー。
元々、バス釣りではなく、渓流でのトラウトフィッシングにおけるドロップショットシンカーとして開発されたようです。
バスフィッシングと、トラウトフィッシングに最適。とのこと。
結構マジな感じで、商品が紹介されています。
ライムストーンシンカーとは
ロッキーブルックシンカーズ社のHPのAbout USページを要約すると、
人々や、野生動物にとって低公害であり、自然なナチュラルドリフトを実現するために、素材を探し回った。
石灰岩こそが理想の素材であることに気が付いた。
完璧に自然なプレゼンテーションが可能。
ひたすら転がる!転がり続ける石。小川や河川での釣りに最適。
発生する音は、ナチュラルで、ザリガニが発生する音と極めて近い。
また、職人が手作業でスイベルとアイレットを装着し、完璧なバランスで、高品質なシンカーを生み出しています。
Made In USAの職人技であることを誇りに思っている。
とのこと。
ロープレッシャー
個人的には、「完璧に自然なプレゼンテーションが可能」ってところが素敵です。
天然由来の素材であり、見た目もスーパーナチュラル。というか石そのものですからwww
究極のロープレッシャーシンカーなのかもしれません。
でも、タングステンや鉛のほうが小さいので、結局どっちがロープレッシャーなのか微妙なところですw
天然由来
ロープレッシャーかどうかは微妙なところですが、環境に優しいのは間違いありません。
なんといっても、「石ころ」ですからw
FaceBookページ
同社のFaceBookページがありました。
いいねしておきました(^^)
まとめ
SNS等で話題になったのでご存知の方も多いかもしれません。
とっても楽しい「石シンカー」。
しかも石のくせに、地味に高いw
amazonでも購入可能なので、お一ついかがでしょうか。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
出典:ロッキーブルックシンカーズ
ikahime