荷物の積み下ろしが重労働すぎる、関東レンタルボートスタイル。
エレキ、バッテリー、バウデッキ、ハイデッキ、魚探….etc
アイテム数もさることながら、一つ一つのアイテムがいちいち重たい…
少しでも負担を軽減するべく、「サウザーショートバウデッキ」を入手。
オールドスクールな木製バウデッキから、サウザーショートバウデッキに移行する、そのメリットをシェアします。
目次
レンタルボートの準備がキツイ

関東レンタルボートスタイルでは、レンタルボートを自分好みの仕様に武装するべく、たくさんのアイテムが必要です。
この武装アイテム達が重いのなんの!
それらを、車に車載して、ボート屋さんまで運搬。
ボート屋さんについたら、こんどは車からボートへ運搬し、レンタルボートに取り付けます。
こんなに面倒な趣味も、他になかなか無いのでは?というぐらい、億劫な作業なんです。
好きじゃない事だったら絶対やらない、重労働w
とてもしんどいので、最近レンタルボート釣行に行くか行かないかを、荷物を運搬する体力が残っているかいないかで判断しているところがありますw
よくないですね…荷物を減らさなければ…
木製バウデッキ+ゲーターフレックス360マウント

そんな億劫な、レンタルボートの荷物のうち、ボートの先端(バウ)に取り付ける、「バウデッキ」。
エレキを取り付ける「マウント」と一緒にくっついています。
こんな感じで取り付けます★↓
いままで使用していたバウデッキは、中古エレキを購入した際にオマケとしてついてきたもの。
手作りなのか、何なのかよくわからない、バカでかい木製バウデッキ。
マウントは、モーターガイド社製の、「ゲーターフレックス360マウント」の組み合わせ。
重すぎワロタ
エレキ自体が格安で入手出来たので、まあほとんどタダみたいな感じで手に入れたので文句は言えませんが、重いし場所とるし、最悪ですw
改善するぞ!

そんなお悩みを抱えていた折、サウザーショートバウデッキを安く譲っていただけるオハナシが。
ゲーターフレックス360マウントにも対応している!
ありがたくGETしたので、導入!
以下のお悩みが改善します。
軽くなります
荷物満載のレンタルボート釣行なので、少しでも荷物の総重量を減らしたい。
レンタルボート上のスペース効率UP
バカでかい木製バウデッキを排除して、レンタルボート上のスペースを広く使えます。
持ちやすさ
木製バウデッキがデカすぎて、持ち運びが非常にしにくい。
サウザーショートバウデッキは、とても小さく、取っ手も付いているので、改善。

本当は…マウントカットしたい…
本当は、亀山セレブスタイルである、マウントをカットしたショートマウントスタイルを導入したいところ。
マウントを、レンタルボート用に小さく、加工してもらうのが流行っているんです。
マウントカット出来ない
しかし、私の手持ちのゲーターフレックス360マウントちゃんは、ショート加工が出来ないヤツなんです。
つまり、ショートマウントスタイルを導入する為には、マウントも購入しなければいけません。
最小限の出費にしたい
マウント購入&ショートマウント化すると、ウン万円かかります。
そんな予算は無いwので、とりあえずはショートマウントは諦めます。
ゲーターフレックス360マウント+サウザーショートバウデッキのスタイルで当面は運用してみます。
サウザーショートバウデッキ

バカでかい木製バウデッキに比べると、めっちゃちっさいっす。
アルミ製のニクイヤツ。
重量比較
体重測定してみます。
木製バウデッキ+ゲーターフレックス360マウント
まずは、現在の木製バウデッキ+ゲーターフレックス360マウント。
約11.2kg。重たいw
そりゃシンドイわけだ。
内訳は、木製バウデッキ、3.2キロ。
ゲーターフレックス360マウントが、8キロ。
サウザーショートバウデッキ
そしてサウザーショートバウデッキが、2.9キロ。
衝撃の事実
てっきり、バカでかい木製バウデッキが重いと思いきや、ゲーターフレックス360マウントが重いという事実w
木製バウデッキは割と軽量で、サウザーショートバウデッキとの重量差は、なんとなんと、300グラムwwwww
たった300グラムか…
いや、でもスペースはだいぶ広くなるし、取っ手もついてて持ちやすいからメリットはあります。
しかし、もっと軽くなると勝手に思ってましたw
移植

とりあえずマウントの移植作業~。
特に難しいところは無し。
サウザーショートバウデッキに穴ぼこがたくさんあるので、適合する穴にボルトで固定!
穴の位置は、サウザーさんのHPにウルトラ詳しく記載されているので、ここでは割愛★
完了!
小ネタ

ゲーターフレックス360マウントは中国製でした。
なんとなくMADE IN USAを期待してみましたが、普通に中国製。
しかも、MADE IN CHINAの刻印が、MAD I CHINAになってるw
文字数を減らしてコストダウンしているのでしょうか。
せこすぎるぞ、モーターガイドw
どうでも良いっすねwスイマセンw
まとめ
無事移植作業は済んだのであとは装着してレビューをシェアします。
次のレンタルボート釣行が楽しみです。
↓サウザーの’ショートバウデッキ’が見つからなかったので、サウザーの’レンタルバウデッキ’を貼っておきます★
追記★ショートバウデッキ、ありました!
取り付けレビュー★
関連記事!エンジンハイデッキレビュー★
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
