スポンサードリンク
タナハシのロッドスタンドが付いたスペシャル版。(高かった)
高いんですけど、エリアトラウトに行くと、上手なエリアマンはビビるぐらいみんなこれを使っていて、ロッドを立てている姿がカッコいいんですよね。
なので形から入る私はエイヤ!って感じでポチってしまったのですw
しかしながら、しばらくエリアトラウトに行ってないので、ロッドスタンドは取り外し、バス用ワームストッカーとして使用しています。(もったいない使用方法ですよねw)
プラノのケースはアメリカンな雰囲気があってカッコいい♬
上部に付いている、「とりあえず入れ」が結構便利です。
外したルアーなどをポイっと入れています。
なお、プラノ1612単体だと安いです。
バサーは、バーサス派が多くて、プラノ派の方は少ないように思います。
何故なんでしょう??
まとめ
十人十色のタックルボックス事情、私の愛用品をご紹介してみました。
タックル整理は終わる事のない戦いです。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2
リールカスタム情報まとめ
スポンサーリンク
◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ
◆こちらの記事もどうぞ
カテゴリー
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
スポンサーリンク
フェイスブック
ツイッター
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年2月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月