また、マイクロスワンプや、アースワームといった、ストレートワームの最小サイズも、ノーシンカーではまともに投げれないですが、ダウンショットであれば問題なく使用可能です。
目次
レンジコントロールが容易
リーダーの長さを調節することで、レンジコントロールが容易です。
一定レンジで執拗なまでにアプローチする事が可能となります。
また、そこまでの到達時間も早いため、一番効くレンジに即座に送り込めます。
目線が上以外のとき効果的
ノーシンカーによるアプローチだと、高比重マテリアルのワーム以外、どうしても表層、表層直下を漂う感じのアプローチになります。
つまり、バスの目線が上向きの際はそれでもいいのですが、そうじゃないときもある訳です。
どちらかといえばボトム付近を見ている、なんてとき、一番効果的な場所にリグを送り込むことが出来ます。
一点シェイクがしやすい
シンカーを重ためにすれば、同じ場所に放り込んでキープしやすくなり、一点シェイクでのアプローチが可能となります。
ノーシンカーには出来ない芸当です。
シンカーバイトが結構ある
あと、これは余談ですが、ダウンショットリグでサイトフィッシングをやっていて気が付いたのですが、シンカーを喰ってることが結構ありました。
だから何だ、という話ではあるんですが、とても興味深い出来事でした。ダウンショットリグで、まさかシンカー喰ってるとは思わなかったので。
ブラインドのダウンショットでのらないバイトがあるとき、実はシンカーを喰っているという事が結構あるのかもしれません。
あの、例の「オモック」に通じる話かと思います(*’ω’*)ワーム付けないシンカーのみで魚が釣れる、というヤツです。
まとめ
以上、ダウンショットリグによるサイトフィッシングでした。
サイトフィッシングといえばノーシンカー、というイメージから、意外とやりそうでやらないメソッドでしたが、かなり効果的な時があります。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2