免許不要艇を借りて湖上に繰り出すボートフィッシング初心者に向けて、知っておきたいボートフィッシングのルールとマナーをまとめました。
目次
バスボートVSおかっぱり?
さて、バスボートとオカッパリのトラブルという動画が話題になっていますね(;´・ω・)
どっちが悪いか?を追求するより、今後同様のトラブルが起こらないよう考えるきっかけにしたいところ。
狭いバス釣り業界ですし、同じバス釣りを愛する者同士、お互い配慮し、楽しいフィールドになってくれることを願います。
レンタルボート釣行のルールとマナー
そこで、あらためてレンタルボート釣行のルールやマナーを、まとめました。
免許不要艇で出船するヤングアングラーや、初心者向けです。
例の動画はバスボートVSおかっぱりなので、ちょっと毛色が違う気もしますが…とはいえ同じボートフィッシングという事で。
思い返すと、私も最初の頃は気づけなかったりして、他のアングラーに不快な思いをさせたかもしれません。
怖いのは、特に明文化されてないので、初心者で知らなかった、も十分あり得るのです。
(先輩や仲間に教えてもらえる事も多いハズですが)
という事で、数年レンタルボートを楽しんだ者として、現場で知った事などを中心にまとめます。
内側は通らない。
岸を向いてキャストしているボートと岸の間を横切らないこと。
自分がされたら嫌ですよね?
クロスキャストしない
他人とラインの角度が覆いかぶさるように投げないこと。クロスキャスト、と呼ばれています。
というか、ボート釣行でクロスするほど近づくのがすでに問題です。
せっかくボートに乗っていろんなポイントを回れるのに、わざわざ仲良しする必要ありません。
先行者の邪魔をしない
釣りの基本的なマナーとして、基本的に先行者優位です。あとからポイントに入った場合、邪魔になる行動は慎みます。
もし、どうしても近くでやりたければ、必ず一声かける。これだけでだいぶ印象は違います。
「あー、無理っすねえ」と言われてしまうかもしれませんが、経験上、ほとんどの場合「イイっスよ👍」と快諾してくれます。
逆に自分が先行者で、無言ですぐ隣に入られたらムスっとなりますよねw
オカッパリの人の前を通過する際は一声かける
房総リザーバーの上流域で良くある事ですが、狭いため、どうしてもおかっぱりのすぐ前を通過することがあります。
トラブルを避けるため、「通りますね」と必ず一声かけています。
- 1
- 2